もしかしてモズくん?
モズくん スズメ目モズ科 初めまして~
くちばしがまるで猛禽類のようで強そう~Σ(゚Д゚) 小柄なのに肉食性なのね!
タカのように気性が荒い性格らしいです。
他の鳥の鳴きマネが得意なことから、漢字で「百舌鳥」と書くとか・・・へぇ~
こちらはモズ子ちゃん? ぽってりしていて可愛い~( *゚-゚* )
2月に入り暖かくなってくる頃、恋の季節を迎えたモズのメスは自分の縄張りを捨てて、
オスのテリトリーを訪ね、オスは自分の縄張りに入ってきたメスに対して、ヒバリや
シジュウカラなどのさまざまな鳥の声でさえずりながら、求愛のためのダンスを披露し、
給餌を行うとか・・・わぁ~! ステキ~*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
初めまして~アオジさん スズメ目ホオジロ科
薄暗い茂みの中。ガサガサ、ゴソゴソ・・・目を凝らすとシジュウカラさんと一緒に
動きまわる鳥さんを発見!! アオジさんでしょか?
今日のランチは草の種?
薄暗い林の中。ガサガサ・・・枯葉を踏む音ですぐに逃げて行ってしまったとさ・・・
このコたちは全員アオジさんでしょうか・・・? 間違っていたらごめんなさい🙇
エナガちゃん 初めまして~ スズメ目エナガ科
高い梢を飛びまわる姿を見かけても、撮影することができなかったエナガちゃん。
広い林に隣接しているお宅のフェンスにいたところを発見!ラッキー ୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
お口にくわえているのは、羽毛? 巣作りでしょうか?
このコを見たとき、エナガちゃんのことを書いていらした方のブログを思い出しました。
「蛇などが動き出す前に、営巣して、つがいで、子育て頑張ります。」
へぇ~なるほどね!と感心したことを・・・。 皆さん、ありがとうございます。
何も知らないので、いつも、へぇ~の連発でスミマセン~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
エナガちゃんのヘルパーさんのお話。
子だくさんで最大13羽も。数が多いと子育ては大変ですが、親鳥以外にヘルパーする
鳥が参加することもあるそうです。ヘルパーになるのは、相手が見つからなかった独身
のオスや、繁殖に失敗した他のツガイなど。シジュウカラの巣へ手伝いに通った例も
あるという、とっても可愛くて優しいエナガちゃん~(*˘︶˘*).:*♡
初めまして~モズさん、アオジさんとエナガちゃん~♪
参考:森と水の郷あきた
Pet Pedia
撮影日:1/10~2/27
ミニ情報
3/17~3/22 頃 宵に宇宙ステーションが見えるそうです。
地域差がありますので、ネットなどでご確認くださいね。
特に3/19は、宇宙ステーションが全国的に見えるそうです。
また、宵の西の空で月と火星と「おうし座」の1等星アルデバランが近づいて
見えるそうですよ~ 楽しみですね~♪((o(^∇^)o))♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました~