![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/e4bd4521d69914f45dae980f2bb05397.jpg)
初夏の美しい花シリーズはちょっとお休みいただいて、先にお花の見頃情報をアップ
させていただきます。よろしくお願いいたします~(*´˘`*)♡
6月9日(水) 可愛いクリンソウに会うため奥日光に行ってきました~
中禅寺湖千手が浜のクリンソウ群生地の訪問は、二度目です。((o(´∀`)o))ワクワク
午前6時半ごろ、奥日光の龍頭の滝に到着。いつも素晴らしいです!
茶屋の橋の下 トウゴクミツバツツジの花は終わっていましたが葉も美しい~
龍頭の滝の上流の橋の上からパチリ! 向こうに見えるのは中禅寺湖。
龍頭の滝沿いの遊歩道に咲いていた ヤマツツジ
7時半ごろ 戦場ヶ原 赤沼駐車場に到着。
すでに10人くらいの方がバス停に並んでいました。ここから低公害バスに乗り換えて
千手が浜まで行きます~🚌
6月29日まで平日も土日祝の時刻表の運行になっています。念のためご確認をお願い
します。バスも駐車場も込み合いますので、行かれる方は早めにお出かけくださいね。
8時10分発の始発に乗りました。バス乗車約30分。料金は大人一人500円。
トレッキングされる方などはバスに乗らず徒歩で行かれます。
赤沼駐車場→小田代原→西ノ湖入り口→千手ヶ浜(片道約3時間)
8時55分ごろ 千手が浜バス停に到着。ここから徒歩10分くらい。
男体山と中禅寺湖千手が浜。わぁーい!最高のお天気~気持ちいいな~୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
中禅寺湖を眺めながら、木漏れ日の小道をルンルン・・・笑
たくさん咲いていた カラマツソウ
薄暗い林の中・・・風に吹かれてそよそよ優しく揺れていました~
クリンソウの群生地に到着~♪
まだまだ蕾がたくさんありましたよ~♪
クリンソウのすぐ近くに、養殖のマスでしょうか・・・大きい!
湖畔で何やら撮っている人が・・・? 行ってみると・・・ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
集団で吸水中のミヤマカラスアゲハ~初めまして~(^^♪
湖畔近くで咲いていた クリンソウ~男体山も一緒にパチリ! (*´˘`*)♡
林の中でひっそりと・・・ニリンソウ 葉が違う・・・?
シロバナノヘビイチゴ
クワガタソウの仲間?
可愛いクリンソウちゃん~(*´▽`人)アリガトウ♡ またね~
お次は千手が浜バス停からバスで赤沼駐車場に戻り、お昼休憩~ (゚▽^*)
赤沼駐車場の草むらで発見~♪ ヤマキマダラヒカゲ
これから戦場ヶ原のワタスゲさんに会いに行ってくるね~(*´艸`)ウフフ
男体山とワタスゲ。木が生えていてあまり目立ちませんね・・・
たくさん咲いています^^
木道でバズーカを覗いている人たちが・・・\(б∀б*)/ワーイ (トリミング)
教えてもらってパチリ! カッコウさん~ 初めまして~(^^♪
オオヤマノフスマ
赤沼駐車場近くのズミ
奥日光 最後の締めくくりは・・・アサギマダラ *。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
ビックリ!!Σ(゚Д゚) マーキングしてある! 日光・6月・・・最近ね^^
奥日光のみんな~最高の一日をありがとう~(*´▽`人)アリガトウ♡
千手が浜のクリンソウ~見頃です。 エゾハルゼミの大合唱!! 3:25
龍頭の滝~千手が浜~クリンソウ群生地~ミヤマカラスアゲハ集団で吸水中~
バスの車窓から小田代原見学~🚌~木道
~最後までお付き合いいただきありがとうございました~