7月 真岡市 井頭公園(いがしらこうえん) ヤブキリ バッタ目キリギリス科
近づいても全然逃げないヤブキリ・・・警戒心がないのかな? こんにちは~♪
藪に住んでいるキリギリスなのでヤブキリ・・・わかりやすいです^^
キリギリスに比べ、翅が長く、脚のトゲも長くて鋭い。
幼虫のうちは植物を多く食べるが、次第に動物性の食べ物を好むようになる・・・
え━━━(゚o゚〃)━━━!!!
5月 ヤブキリ 幼虫
ヤブキリの幼虫は、主に花粉や花弁を食べています。
5月 わんぱく公園のヤブキリの幼虫たち^^
オルレアと幼虫
ハナビシソウと幼虫
前脚に、他の虫を捕らえて逃さないためのトゲが見えます。
不思議なことに、幼虫に遭遇したのは5月のみ・・・? と思っていたら
成長とともに樹上や藪など草丈の高い方へ移り住むようになるそうです。
なるほどね!
7月 真岡市井頭公園 ヤブキリ成虫 オス
そんなところでどうしたの?
ヤブキリの足は強い接着力をもち、葉の裏を走り回ることができる。
ヤブキリの足の裏は大きいので、葉の裏にくっついているときの面積も大きく、
安定してくっつくことができる。
また、ヤブキリの足には小さなこぶのようなものがついており、そのこぶの先は細く
2、3に分かれて指のようになっている・・・へぇ~(*‘ω‘ *)
8月 わんぱく公園 ヤブキリ成虫 メス
真夏の日差しを浴びるジニアの上に、大きな昆虫発見!
近づいてパチリ! 拡大してみました。
ヤブキリ メス
昆虫をデザインしたのは、誰? 素晴らしいです!
9月3日 キバナコスモス畑わきの草むら ヤブキリ成虫
ヤブキリの脱皮の回数は通常6回。回数を重ねるごとに肉食性が強くなる。
成虫になるとほぼ肉食になるが、その肉食範囲が凄く何でも食べるようになる。
バッタやカマキリ、蝶や蛾、セミなど、本当に何でも食べてしまう・・・(⦿_⦿)
最後の一枚は、キバナコスモス畑
左側の草むらでヤブキリ発見~(o´艸`)ムフフ
キリギリス、ウマオイ、ヒメギス、クサキリ、ササキリなどの成虫も、
植物やほかの昆虫を食べる雑食だそうです Σ(゚Д゚)
今まで、バッタの仲間は、すべて草食だと思っていました。
本当にびっくりです!! 今回もお勉強になりました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました~