ichiito-ori

織の記録

手ぬぐい

2024-02-29 15:45:35 | トートバック・小物類

 

手紡ぎ双糸で手ぬぐいを織りました。

染めは ベンガラ、紅花、桑の葉 

紅花は紅と黄色に染め分けたのですが、黄色は特に綿糸に染めると退色しやすいのであまりお勧めできません。

しじら織りはさらりとしていて肌触りが良く、タオルや手ぬぐい、夏向きの衣類に向いています。

たて、よこ糸:手紡ぎ綿双糸(紡績糸の10番手に相当)

筬:7/㎝(引き込み2本)

機:ろくろ機

仕上げ後:巾37㎝ 長さ90㎝

残りの糸は、HANDWEAVER`S  PATTERN  BOOKを参考にし

タイアップをかえて

ちいさな手提げを作ったのですが、

思いのほか使い勝手が悪くて 

タンスの隅に眠ったままです 

手芸本では「いいなあ」って思たのに… ねぇ 上手くいかないものです

 

ちなみに、がま口と手ぬぐいは今も現役です 

 

 

 

 


織布のどちらを選ぶか

2024-02-12 16:10:08 | トートバック・小物類

写真は同じ組織図で織った布の、表を使った小クッションと裏を使ったポーチです。

写真下

たて糸:手紡ぎ綿(ツワブキ 媒染AL) 手紡ぎ未熟綿(茶)

よこ糸:たて糸同じ

筬:4/㎝(一部二本揃え)

機:リジット機

参考資料:アヴリル社 暮らすように 織りを楽しむ

写真上

たて糸:紡績綿1g/2.8m 手紡ぎ茶綿双糸

よこ糸:たて糸同じ

筬:5/㎝(一部二本揃え)

機:ろくろ機

リジット機の組織図を参考に、タイアップを考えました。

遊びのつもりの試し織りでしたが

どちらを表とするのか、裏とするか

使用目的も考えて… 

それでもどちらも捨て難くて…

おもしろいです。


ちいさな物たち

2023-12-23 12:08:22 | トートバック・小物類

試し織りやトートバック、クッションカバーなどの残り布、小さな布切れがたまります。

以前紹介したパッチワーク風の座布団カバー等も縫いましたが、

手っ取り早いのはコースターでしょうか。

テーブルセンターの目的で織りはじめたのですが、ウーン…ちょっと地味?

面白みがいまひとつ…物足りなくて…

コースターとソーイング袋に変身してしまいました 

たて糸、よこ糸:紡績綿糸 13m/g(アヴリル)

筬:7.5/㎝(引き込み2本)

平織

 

 

たて糸、よこ糸:綿糸30/2(稲垣)

染め:藍、ミロバラン(媒染AL)

筬:7/㎝(引き込み2本)

綾織

でも、コースターもたまってきました

 

 

 

 

 

 

 

 


額に飾る

2023-12-03 15:49:29 | トートバック・小物類

試し織りした小布が貯まっています 

コースターもたくさんは必要ありませんし、プレゼントも限界かな

と、思って額に入れてみました。

これは、これから春先まで玄関よこに飾っています。

三種のオーバーショットですが、

綜絖通し順は同じ、

タイアップを換えるだけでこのように面白い変化をします

たて糸:リネン25/2

よこ糸:紡績綿20/4(2本引き揃え)

筬:5/㎝(引き込み2本)

綜絖:4枚

踏み木 6本

機:ジャッキ機

よこ糸の綿糸を異なる色で引き揃えることによって、布に表情が現われます。

参考資料:美術出版社 新技法シリーズ

     ウィーヴィング・ノート 岸田幸吉著


秋色

2023-11-29 15:27:49 | トートバック・小物類

毎朝30分~1時間ほど近くの丘まで歩いています。

上がり切ったところに池があって、この季節になると渡り鳥がやってきています。

どんぐりの木が多いので、山は一面が黄色と褐色ですが、青い空と雲のコントラストがとてもきれいでした。

玄関に二重織りを額に入れて飾っています。

テーブルセンターの注文を受けたときの試し織りです。

なんとなく秋色に見えませんかね?

パッチワークのようにも見える何ともふしぎな織物です。

たて糸、よこ糸:シルク紬糸1/8.5

筬:8/㎝(引き込み1本)

綜絖:8枚

踏み木:8本

機;ジャッキ機

参考資料:染織と生活社 ホームスパンテクニック 森 由美子著