今日のマコなり社長のインサイドストーリーズから
・なにを極めたいと思っているかをハッキリさせるために、とりあえず今、目の前の自分がやると決めたことをやるというのが良い。本当に人生をかけて極めるべきものはなにかということを考える必要はない。
・小さなことを積み重ねるというのは、絶対的な法則である。遠くに行く方法は小さなことを積み重ねるしかないと信じて毎日積み上げよう。
・「少しだけ勉強する」「少しだけ主体的に動く」という小さなことをコツコツと積み重ねる中で、気づいたら大きな差がついている。
・単にAIでやるだけではなく、自分の言葉や文章にできることが大事である。
・具体的な選択肢を全て洗い出す。ただし、選択肢を出すためにめちゃくちゃ労力がかかる場合は、イシューを見極める必要がある。そのために、まずは勝利条件や制約条件を決める。勝利条件を決めて、それに当てはめて評価していく。
・大富豪は、どこから手札を切っていくのかはほとんど自動的に決まる。仕事においてもそのような状態にするべきである。選択肢を洗い出して手札を全て並べ、整理することから始める。
・仕事において言えば、まずは手札が見えていないか、見えていても、整理できていない人が多い。自分の取れる選択肢を全て洗い出すことから始めよう。
・人を行動させたり心を動かしたりしたいのであれば、疑ってはいけない。きちんと相手の話を聞いたうえで疑わないことが大事である。テクニックだけで売れることもあるが、うまい営業マンは、自己洗脳をかけている。どれだけ「これは本当に最高だ」と思えているかで相手に響くかどうかが決まる。