石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午後便、ウタセマダイです。

2015-06-06 21:17:48 | 日記
pm12:00~7:20までの釣果でマダイ狙いです。

ポイント・・鯛の島 30m

仕掛・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号)  オモリ・・20~40号  エサ・・ウタセエビ

四日市市の有吉氏らの釣果です。

マダイ・・25~35cm 2~4匹

その他・・カワハギ、べラが釣れました。

 北西の風が強く吹き波も高めで下げ潮の流れも速くアンカーがかからずに引けてくる状態でした。 満ち潮が来るまで落ち着いて釣っていましたが満ち潮の流れが速くなると風の方向と逆になり船がポイントに入らなくなりました。

夕方のジアイには風も弱まり波も低くなっていました。 船の移動が多かったので巻きエサが定まらなくて魚も集まりにくかったです。

エサ取りは多くいて食いタナを探すのに苦労していました。  満ち潮の水温も17.5度で澄み潮でしたが冷たく感じました。

5日、午後便ウタセマダイです。

2015-06-06 00:09:32 | 日記
am11:30~pm7:00までの釣果でマダイ狙いです。

ポイント・・鯛の島 30m

仕掛・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号)  オモリ・・20~30号  エサ・・ウタセエビ

岐阜の井上氏らの釣果です。

マダイ・・25~33cm 1~4匹 (25cm以下は港で放流しました。)

チヌ・・43cm 

ウマズラハギ・・35cm

その他・・カワハギ、べラも釣れました。

沖からの波があり横揺れもあり潮の流れは速く釣りづらそうでした。 エサ取りも多くいましたがマダイの食いタナを探るのに苦労していたようでした。

船もポイントに入りづらく釣果も伸びませんでした。 雨が降り寒く感じる一日でしたが皆さん最後までがんばって釣っていました。