am6:00~11:40までヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30~60m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
堺市の藤嶋氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・40~46cm 0~2枚 船中4枚
ホウボウ・・35~40cm 5匹
その他・・マハタ、マトウダイ、カサゴ


凪よく釣り日和、水温は13度で澄み潮、朝の時間帯は動きが悪かったですが9時くらいから下げ潮の流れが速くなりだしました。
ヒラメの顔が見えづらくて苦戦しましたが他の魚を合わせるとぽつぽつとアタリがあったように思われました。 藤島氏は小ヒラメを一枚港でリリースしていました。
pm12:30~6:10までヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 40m
京都市の高橋氏らの釣果です。
ヒラメ・・34~47cm 0~3枚 船中9枚
マハタ・・30~45cm 4匹
ガンゾウビラメ・・40cm
マゴ千・・43cm
その他・・マトウダイ、ホウボウ、カサゴ、ワニコチ

高橋さんらのグループ

午後からも凪よく釣り日和、満ち潮の流れは速く水温は13度でぽつぽつと魚のアタリがありました。
初めてのヒラメ釣りに挑戦していたグループは貸し道具でしたが、ベテラン釣り師よりもたくさん釣っていました。 その中でも紅一点、高橋さんは何と竿頭でした。
子ヒラメをリリースしていただいたお客様もいました。
ポイント・・石鏡沖 30~60m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
堺市の藤嶋氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・40~46cm 0~2枚 船中4枚
ホウボウ・・35~40cm 5匹
その他・・マハタ、マトウダイ、カサゴ


凪よく釣り日和、水温は13度で澄み潮、朝の時間帯は動きが悪かったですが9時くらいから下げ潮の流れが速くなりだしました。
ヒラメの顔が見えづらくて苦戦しましたが他の魚を合わせるとぽつぽつとアタリがあったように思われました。 藤島氏は小ヒラメを一枚港でリリースしていました。
pm12:30~6:10までヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 40m
京都市の高橋氏らの釣果です。
ヒラメ・・34~47cm 0~3枚 船中9枚
マハタ・・30~45cm 4匹
ガンゾウビラメ・・40cm
マゴ千・・43cm
その他・・マトウダイ、ホウボウ、カサゴ、ワニコチ

高橋さんらのグループ

午後からも凪よく釣り日和、満ち潮の流れは速く水温は13度でぽつぽつと魚のアタリがありました。
初めてのヒラメ釣りに挑戦していたグループは貸し道具でしたが、ベテラン釣り師よりもたくさん釣っていました。 その中でも紅一点、高橋さんは何と竿頭でした。
子ヒラメをリリースしていただいたお客様もいました。