am5:30~11:40までイサキ狙いです。
ポイント・・石鏡沖40m
仕掛・・天秤フカセの3本針ハリス2.5号 オモリ80~100号 エサアミエビ、オキアミ
四日市市の谷本氏らの乗り合いです。
イサキ・・23~33cm 0~15匹
マアジ・・25~40cm 0~8匹
ゴマサバ・・40~43cm 8~15匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/2b1566f2134bf420113ff9274a2ae783.jpg)
波は穏やか釣り日和、水温は23度ですみ潮で2枚潮になっていておまつりも多かったです。
釣り座によって釣り結果に差がでていましたがサバも多く苦労していました。
最近潮の流れが速いので数が伸びなくなっていますがゆるくなった時が勝負です。
pm12:30~6:00までイサキ狙いです。
オモリ・・80~150号
岐阜の佐藤氏らの乗り合いです。
マアジ・・25~43cm 15~30匹
イサキ、ゴマサバは顔が見えた程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/00/55484ee753e9b50ba69f86c68e1f68bf.jpg)
午後からも天気良く日差しもきつく暑かったです。 3時頃から満ち潮の流れが速くなり重いオモリでも流されてしまいました。
イサキは釣れなくてアジばかりでした。
ポイント・・石鏡沖40m
仕掛・・天秤フカセの3本針ハリス2.5号 オモリ80~100号 エサアミエビ、オキアミ
四日市市の谷本氏らの乗り合いです。
イサキ・・23~33cm 0~15匹
マアジ・・25~40cm 0~8匹
ゴマサバ・・40~43cm 8~15匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/2b1566f2134bf420113ff9274a2ae783.jpg)
波は穏やか釣り日和、水温は23度ですみ潮で2枚潮になっていておまつりも多かったです。
釣り座によって釣り結果に差がでていましたがサバも多く苦労していました。
最近潮の流れが速いので数が伸びなくなっていますがゆるくなった時が勝負です。
pm12:30~6:00までイサキ狙いです。
オモリ・・80~150号
岐阜の佐藤氏らの乗り合いです。
マアジ・・25~43cm 15~30匹
イサキ、ゴマサバは顔が見えた程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/00/55484ee753e9b50ba69f86c68e1f68bf.jpg)
午後からも天気良く日差しもきつく暑かったです。 3時頃から満ち潮の流れが速くなり重いオモリでも流されてしまいました。
イサキは釣れなくてアジばかりでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます