石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便、午後便イサキ釣りです。

2014-06-28 21:43:35 | 日記
am5:50~11:50までの釣果でイサキ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 40m

仕掛・・天秤フカセの3本針〈ハリス2号〉 オモリ・・80号  エサ・・アミエビ、オキアミ

あま市の早川氏らの釣果です。

イサキ・・24~34cm  12~20匹

イシダイ・・48cm






  




 東の風がやや強く吹き波は高い状態でした。 大潮で下げ潮の流れが速く波も立っていて荒かったので港を出てからポイントに着くまで1時間ぐらいかかりました。

今日は荒れる予報だったので船に弱いお客様は電話連絡で断りを入れておきましたが、船に強いお客様で出ました。 ぐったりと船酔い気味で調子が悪そうなお客様もいましたが、早川氏の奥様は船酔いも関係なく釣っていました。  

早川氏の奥様はイシダイを釣ってきてイサキとダブルで釣り上げました。

イサキのサイズも良型が多く釣れお土産が出来ました。 


pm1:00~7:00までの釣果で団体様貸切でした。

オモリ・・80号

野洲市の長谷川氏らの貸切でした。

イサキ・・24~38cm 0~50匹

その他・・マトウダイ、チダイ、カサゴが釣れました。






午後からは東の風も弱まり波の高さも満ち潮の流れに変わっていたので低くなりました。  朝より波は低くなりましたが荒さはあまり変わりなく船酔いでダウンしていたお客様もいましたが吐きながらもがんばって釣っていたお客様もいました。

釣りをしていなかったお客様はイサキ0匹でしたが、皆さん平均で30匹ぐらいは釣っていたようです。

イサキのサイズが多く釣れましたが1匹づつ掛かってくるのが多かったです。

夕方のジアイは小サバ、イワシの群れが邪魔してきて仕掛もわやにされてイサキの顔も見えづらくなり帰ってきました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿