am6:10~11:30までマアジ狙いです。
ポイント・・石鏡沖40m
仕掛・・天秤フカセの三本針、サビキの6本針 オモリ・・60号 エサ・・アミエビ、オキアミ
蒲郡市の三浦氏らの乗り合いです。
マアジ・・25~30cm 3~7匹
ウマズラハギ・・30~35cm 4匹
その他・・マルハギ、カサゴが釣れていました。
北の風が弱く吹いて波は穏やかでした。 満ち潮の流れもゆるく釣りやすかったですが食いは悪かっです。
魚群探知機には魚がたくさん写っていたがアタリがなくてたまに顔が見えてる感じでした。
食いが渋い時はサシエサなど仕掛を工夫してやるとヒット条件が良くなることがあります。
イカの切り身なんかは良いと思います。 今日はオキアミのサシエサでも食っていました。
pm12:30~7:20までマダイ狙いです。
ポイント・・鯛の島 30m
仕掛・・胴突き仕掛の3本針、ハリス5号、オモリ・・10~20号 エサ・・ウタセエビ
鈴鹿市の清水氏らの乗り合いです。
マダイ・・26cm
チヌ・・43cm
ヒラメ・・47cm
ウマズラハギ・・35cm
その他・・メバル、カサゴ、マルハギ、ハカリザメが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9e/be9e34ebcfa44f01a535db219384f1e3.jpg)
清水氏の釣果です。
天気良く釣り日和、潮の流れもゆるく釣り条件は良かったです。 エサ取りが多くマダイのアタリは少なそうでした。
潮止まりから夕方のジアイに期待していましたが船の向きが変わり大きくポイントをズレてしまいアンカーを入れかえてポイントに戻しましたが残念、顔が見えませんでした。
お客様もしんぼうずよく最後まであきらめずに頑張っていましたが寂しい釣り結果になってしまいました。
ポイント・・石鏡沖40m
仕掛・・天秤フカセの三本針、サビキの6本針 オモリ・・60号 エサ・・アミエビ、オキアミ
蒲郡市の三浦氏らの乗り合いです。
マアジ・・25~30cm 3~7匹
ウマズラハギ・・30~35cm 4匹
その他・・マルハギ、カサゴが釣れていました。
北の風が弱く吹いて波は穏やかでした。 満ち潮の流れもゆるく釣りやすかったですが食いは悪かっです。
魚群探知機には魚がたくさん写っていたがアタリがなくてたまに顔が見えてる感じでした。
食いが渋い時はサシエサなど仕掛を工夫してやるとヒット条件が良くなることがあります。
イカの切り身なんかは良いと思います。 今日はオキアミのサシエサでも食っていました。
pm12:30~7:20までマダイ狙いです。
ポイント・・鯛の島 30m
仕掛・・胴突き仕掛の3本針、ハリス5号、オモリ・・10~20号 エサ・・ウタセエビ
鈴鹿市の清水氏らの乗り合いです。
マダイ・・26cm
チヌ・・43cm
ヒラメ・・47cm
ウマズラハギ・・35cm
その他・・メバル、カサゴ、マルハギ、ハカリザメが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9e/be9e34ebcfa44f01a535db219384f1e3.jpg)
清水氏の釣果です。
天気良く釣り日和、潮の流れもゆるく釣り条件は良かったです。 エサ取りが多くマダイのアタリは少なそうでした。
潮止まりから夕方のジアイに期待していましたが船の向きが変わり大きくポイントをズレてしまいアンカーを入れかえてポイントに戻しましたが残念、顔が見えませんでした。
お客様もしんぼうずよく最後まであきらめずに頑張っていましたが寂しい釣り結果になってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます