am6:30~11:40までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ1本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
鈴鹿市の伊藤氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・36~43cm 1~2枚 (船中4枚)
ガンゾウヒラメ・・34cm
ホウボウ・・30~35cm 3匹
マトウダイ・・25~35cm 5匹
スミイカ・・胴長 20cm
その他・・シュモクザメが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/12/cb153f74da08d212c70e9f30e358d19c.jpg)
凪良く釣り日和、ポカポカと気持ちがいい日でした。 潮の流れは速く、水温は11~13度で魚のアタリは少なめでした。
途中、サメが邪魔しにきて仕掛をわやにされていました。
午後からもヒラメ釣りで出ています。
pm12:15~5:40までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 20~30m
天理市の合原氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・37~45cm 1~3枚 (船中6枚)
マゴチ・・43cm
カサゴ・・23~26cm 3匹
ヤリイカ・・同長 40cm
ホウボウ・・35cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/cf44746bda813ace129cd4178adff75c.jpg)
合原氏、一日の釣果です。
午後からも凪良く釣り日和でした。 潮の流れもやや速く水温は10度でした。
魚のアタリも少なめでしたが針掛かりしないアタリもありました。
オモリなど光るものが着いていた方がアタリが多かったようです。
ポイント・・石鏡沖 30~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ1本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
鈴鹿市の伊藤氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・36~43cm 1~2枚 (船中4枚)
ガンゾウヒラメ・・34cm
ホウボウ・・30~35cm 3匹
マトウダイ・・25~35cm 5匹
スミイカ・・胴長 20cm
その他・・シュモクザメが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/12/cb153f74da08d212c70e9f30e358d19c.jpg)
凪良く釣り日和、ポカポカと気持ちがいい日でした。 潮の流れは速く、水温は11~13度で魚のアタリは少なめでした。
途中、サメが邪魔しにきて仕掛をわやにされていました。
午後からもヒラメ釣りで出ています。
pm12:15~5:40までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 20~30m
天理市の合原氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・37~45cm 1~3枚 (船中6枚)
マゴチ・・43cm
カサゴ・・23~26cm 3匹
ヤリイカ・・同長 40cm
ホウボウ・・35cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/cf44746bda813ace129cd4178adff75c.jpg)
合原氏、一日の釣果です。
午後からも凪良く釣り日和でした。 潮の流れもやや速く水温は10度でした。
魚のアタリも少なめでしたが針掛かりしないアタリもありました。
オモリなど光るものが着いていた方がアタリが多かったようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます