am6:00~11:30までの釣果でマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖30~70m
シカケ・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号) オモリ・・20~40号 エサ・・ウタセエビ
津市の小林氏の釣果です。
マダイ・・24~35cm 17匹
シオ 44~45cm 2匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/27b2fc341aede0bb4a9c6fe905dfd5c9.jpg)
小林氏の釣果です。
曇り空、波は穏やかで潮の流れはゆるく釣りやすかったです。 下げ潮はマダイの食いが悪くアタリも少なめで満ち潮の流れに変わってから食いが良くなりました。
シオはダブルで上がってきて引きが強かったです。
pm12:20~5:45までの釣果でマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30~70m
オモリ・・20~40~号
津市の田中氏らの釣果です。
マダイ・・24~66cm 2~10匹
ハマチ・・44~45cm 8匹
シオ・・42~46cm 3匹
マアジ・・42cm
ハタ・・30cm 2匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/daffa65788783d020673ffc24bcecde4.jpg)
名古屋市の池場氏、マダイ66cmゲットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/8fa706d4a474f46c16b1c5679768a7b8.jpg)
田中氏の釣果です。
午後からも曇り空で波は穏やかでした。 満ち潮の流れはやや速く4時頃からは船がふらふらとポイントに入りませんでした。
ポツポツと小ダイが中心でしたがエサ取りに邪魔されながらも釣れていました。 大きいサイズのマダイかと思われるアタリがあり途中までやりとりをしていましたが残念ながら針が伸びてしまい逃げてしまいました。
池場氏がなんとマダイ66cmをゲットして船上をにぎ沸かしてくれました。
夕方のジアイは船がポイントをふらふらしていましたが入れ食い状態がありダブル、トリプルで釣果が上がりました。
ハリスが短めの仕掛がよかったみたいでアタリが取りやすそうでした。 大物を狙う時は長めのがよさそうです。
ポイント・・石鏡沖30~70m
シカケ・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号) オモリ・・20~40号 エサ・・ウタセエビ
津市の小林氏の釣果です。
マダイ・・24~35cm 17匹
シオ 44~45cm 2匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/27b2fc341aede0bb4a9c6fe905dfd5c9.jpg)
小林氏の釣果です。
曇り空、波は穏やかで潮の流れはゆるく釣りやすかったです。 下げ潮はマダイの食いが悪くアタリも少なめで満ち潮の流れに変わってから食いが良くなりました。
シオはダブルで上がってきて引きが強かったです。
pm12:20~5:45までの釣果でマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30~70m
オモリ・・20~40~号
津市の田中氏らの釣果です。
マダイ・・24~66cm 2~10匹
ハマチ・・44~45cm 8匹
シオ・・42~46cm 3匹
マアジ・・42cm
ハタ・・30cm 2匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/daffa65788783d020673ffc24bcecde4.jpg)
名古屋市の池場氏、マダイ66cmゲットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/8fa706d4a474f46c16b1c5679768a7b8.jpg)
田中氏の釣果です。
午後からも曇り空で波は穏やかでした。 満ち潮の流れはやや速く4時頃からは船がふらふらとポイントに入りませんでした。
ポツポツと小ダイが中心でしたがエサ取りに邪魔されながらも釣れていました。 大きいサイズのマダイかと思われるアタリがあり途中までやりとりをしていましたが残念ながら針が伸びてしまい逃げてしまいました。
池場氏がなんとマダイ66cmをゲットして船上をにぎ沸かしてくれました。
夕方のジアイは船がポイントをふらふらしていましたが入れ食い状態がありダブル、トリプルで釣果が上がりました。
ハリスが短めの仕掛がよかったみたいでアタリが取りやすそうでした。 大物を狙う時は長めのがよさそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます