goo blog サービス終了のお知らせ 

石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便ヒラメ釣りです。

2018-03-25 15:12:24 | 日記
 am6:00~pm12:30までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ

 北葛城郡広陵町の岩浅氏らの乗り合い

 ヒラメ・・38~50cm 0~5枚 船中 16枚

マゴチ・・60cm

 その他・・マトウダイ、エソ



    岩浅氏の釣り結果


    岩浅氏です。



  



  





 天気良く釣り日和、北西の風が弱く吹いて波は穏やかでした。 水温は11~13度で濁りがありゆるく流れがありました。

 小ぶりのヒラメも見られていましたがリリースしていたお客様もいました。

 アタリがあってものらないのが何回か見られて、外しまくりのお客様もいましたがお土産が出来ました。

 桜も咲きはじめてポカポカと暖かくなってきましたね、ヒラメもまだまだ釣れているので挑戦してみて下さい。

 予定表で白紙のところは今のところ誰も入ってないところです。 電話予約で早い者勝ちで釣りものが決まります。

 今からの釣りものはヒラメかマアジです。

午前便ヒラメ釣りです。

2018-03-24 17:46:58 | 日記
 am6:00~pm12:30までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 40~60m

仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ

 四日市市の泉氏らの乗り合い

 ヒラメ・・35~45cm 0~6枚 船中12枚

 マトウダイ・・30~40cm 0~6匹

シオ・・35cm

 その他・・カサゴ、







泉氏の釣果です。





泉氏、片山氏です。





 天気良く釣り日和、北西の風がやや強く吹いていて波もありましたが10時頃から弱まり波も低くなってきました。

 満ち潮は水温が14度で流れもありましたが濁っていて途中、潮返しの時間帯が流れていなかったが下げ潮も水温は12度でしたが流れていました。

 ぽつぽつとアタリがあったように思えましたが釣り座によっては釣り結果に差がでていました。

 今日は船釣りとヒラメ釣りが初めてのお客様、貸し道具で竿頭でした。  船酔いで休憩室から出られないお客様も第一投目でヒラメの顔を見ていてベテラン釣り師に負けていませんでした。

 小ぶりのヒラメが多く一枚は30cmくらいだったので釣り結果にはカウントしていません。

 ポカポカと暖かくなってきましたね、海の上は気持ちが良いですよ。

午前便、午後便ヒラメ釣りです。

2018-03-19 21:08:32 | 日記
今日は、午前、午後ともヒラメ釣りでした。

曇り空で小雨がぱらつくときもありました。 沖からのうねりが入ってきていて波もありました。

 潮は流れが速かったですが魚のアタリが少なくヒラメの顔が見えなかったです。

お客様は、初めてのヒラメ釣りのお客様でしたがハリス切れやエサだけ取られてしまうのも見られて苦戦していました。

うねりの影響か濁り潮でエサが見えないのかもと思われるくらいアタリが少なかったです。

明日、あさっては天気予報が悪くお休みします。


 また、天気のいい日に挑戦してみてください。

6時からの一日便でヒラメ狙いです。

2018-03-18 17:23:49 | 日記
am6:00~pm2:30までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40~60m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ

  奈良市の西川氏らの乗り合い

 ヒラメ・・31~45cm 0~3枚 船中6枚

アオハタ・・43cm

マトウダイ・・30~40cm 0~3匹

その他・・カサゴ、マハタ、ホウボウ
















 天気良く釣り日和、沖からの低いうねりがある程度で波は穏やかでした。

 水温は11度で濁っていて、大潮なので流れは速くヒラメ釣りには最適でした。

 魚のアタリは少なめで雪解け水の影響があるのかヒラメの釣果も伸びなかったです。