愛鳥週間

2011年05月10日 | うどん
本日5月10日から5月16日まで、野鳥保護思想 普及のために設けられた 「愛鳥週間」 

昨日は所用で…、本日から暫くは雨模様との事 

「愛鳥週間」にもかかわらず鳥見には行けません



そんな訳で うどん です!(笑)

日曜日 大爆鳥の後に寄った…

「はなまるうどん」 

うどん好きにはお馴染み、香川発のセルフ形式の店

お盆を取って各自、好きなうどんを注文してからトッピング・おにぎりetcを選んで清算すると云うタイプ

先ずは入口にあったファーストトラップの おでん (笑)

味の浸み具合は浅目(汗)

ココでの一番安いうどんは「かけうどん」の105円ですが、何やかんや取り過ぎてしまうと案外割高になってしまいます(苦笑)

例外にもれず私も ざるうどん(中)+キス天+さつまいも天

セルフの店では茹でてから時間の経ってしまった「茹で置き麺」に当たる事が多いですが、ココは回転がいいので、ほぼ茹でたてを食べる事が出来ます

麺はツルツル

折角なんで、もう一品(笑)

日本応援うどん の
 「コクうまさっぱりサラダうどん」 (中)

一日に必要な緑黄色野菜が摂れる上に、収入の一部が義援金になっていると云う事!

野菜いっぱいでとても健康的な一品です(食べ過ぎ汗)

今日の〆@大阪城

2011年05月08日 | 都市公園の野鳥
ノゴマを撮った後は、スッカリと暗くなってシャッタースピードが上がらなくなりましたが、鳥さんが出てくるとシャッターを押してしまいます(笑)

コルリ




キビタキ




オオルリ




今日はいっぱい回って大満足の一日

来週辺りには サンちゃん かな~?  

今日の鳥見@ABA

2011年05月06日 | 干潟の野鳥
今朝 仕事前に一眼を持ってお城へ…



とても静かな朝(汗) 

気分を切り替え昼休みは ABA へ

干潮なんで、鳥さん達は遥か向う側へ


遠くの オオソリハシシギ


背後には セッカ

バッチリかと思ったのにイマイチ 

コチドリ がチョコマカと謎の行動



交尾をするのかと思いましたが…


本日の目的は コアジサシ
先ずはカモメで練習

干潮なんで近くには来てくれません(汗)



♂から♀へのプレゼント



何とか1枚だけ見れそうな…


上流側の岩場には キアシシギ


そして何故かいつも1羽だけ群れから離れている チュウシャクシギ




無理やり飲み込もうとして喉に詰まった様です!(汗)

この後 一度吐き出しでから無事に飲み込みました(笑)