大晦日の鳥見@河川敷&田園

2013年12月31日 | 干潟の野鳥
今年の〆

取り敢えず ホシムク をサッと撮ってから色々巡ろうと河川敷へ

…しかし今日はなかなか登場してくれません(汗)

しばらく待って、やっとこさ2羽で登場



前回は曇天だったので、是非とも晴れ間に撮りたいと思っていましたが、今日は晴れすぎ!(苦笑)







ホシムクで時間を取りすぎたので、近場の タゲリ を見に行って今年の〆に











12/30の鳥見@高校裏

2013年12月31日 | 河川敷の野鳥
昨日はカミさんと久々に高校裏へ

お目当ては今シーズン 未だ見ていない ベニマシコ

現地に到着後 暫し後に一瞬だけ出てくれましたが、久々のニコン1で対応出来ず、2カット撮ったのみ(汗)




こちらは愛想たっぷりの ヒクイナ


水路に カワセミ


散歩の人のパンを求めて ユリカモメ




今更ながら 初ツグミ




〆は ジョウビタキ♀





月曜日の鳥見2・コクガン@海岸

2013年12月24日 | 水鳥
場所を移動して コクガン 探し




遠くに ズグロカモメ


風も強く無数のカモの中からコクガンを見つけるのは無理カモとと思っていましたが、何とか遥遠くに発見♪






暫くしてカモ達が一斉に飛び立ち何が何やら(汗)


取り敢えず適当に撮りまくってたら、何とかコクガンの飛翔が(笑)



今度は もう少し近くで見てみたいものです♪

月曜日の鳥見1@海岸

2013年12月24日 | 水鳥
月曜日

イスカを探しに行こうと思っていましたが、現地の天候が微妙そうだったので予定を変更して一路海岸へ

お目当ては コクガン

もしコクガンが居なくても、ミヤコドリが撮れるからボーズは無いやろう~と思っていたら、ミヤコドリも見当たらず(汗) 

キンクロハジロ&スズガモ


ホシハジロ


パッとし無いので飛翔練習に切り替え(笑)





○○カモメ ?(汗)

ミサゴ


暫くして遠くに ミヤコドリ を発見




アメリカ風ヒドリガモ


ホオジロガモ♀




この後 コクガンを探しに場所移動 







日曜日の鳥見

2013年12月16日 | 野鳥
日曜日

久々にカミさんと鳥見へ

先週のイスカのリベンジに行くものの、雨時々ミゾレの天気でカメラを出す事なく断念(汗)

予定を変更して南の小山へ(笑)

残念ながら 噂通り違法バイクがいっぱい …侵入禁止の看板がたてられていましたが、ライダーに引っこ抜かれていました。

ウソポイントの シロハラ

被ってますが、今季初だったので
ルリビタキ

被ってますが、今季初…(苦笑)

エナガ


お目当ての ウソ









被っていますが、今季初…(笑)

カヤクグリ






帰り道… かなり暗くなってきましたが、ちょっと寄り道

久々の ウミイケアイサ


曇天の日没間際だったのでブレブレの量産(残念)





現地でお会いした皆様 ありがとうございました~



濃厚な味わいのソフトクリーム@宝牧場

2013年12月09日 | 野鳥
日曜日

何故か早朝3時過ぎに出発…(笑)

以前 目的地まで案外時間がかかってた様な気がしてたんですが、5時半前には到着(汗)

曇天・雨模様の生憎の天候でしたが、断念して帰る間際 何とかゲットすることが出来ました(汗)

宝牧場のソフトクリーム (笑) …濃厚な味わいでメチャ旨!

ごちそうさまでした~♪

それだけな訳は無く出会った鳥さん達(笑)

アオゲラ


アカゲラ

カメラのバッテリーの調子が今市で「さ~ 撮ろう」と思うとバッテリートラブルの繰り返し

ことごとくシャッターチャンスを逃してしまいました(汗)

エナガ

混群の中に居たキバシリは全く手に負えません!

アトリ


前日には見られなかったと云う事でほぼ諦めかけていた…

イスカ (笑)

取りあえず抜けていそうな所からパチリ 

メス

オス

手前の枝で微妙にピン甘に(残念)


以降は空抜けの撮影条件 …何とかリベンジしたいものです!







皆さん お疲れ様でした~ 


日曜日の朝うどん&鳥見

2013年12月02日 | うどん
12/1 日曜日

スクーターで ひとっ走り朝うどんを食べに♪

「釜揚うどん 一紀」

八尾の名店「一忠」で修行された若き大将のお店

土・日・祝日は朝7時30分~10時まで朝うどんを提供されています。

着いた時間が遅かったので一番人気の お目当ての カレーうどん は売り切れ

写真は以前いただいた時のもので、このボリュームで何と500円。

国産牛肉がタップリと入っています♪

昨日いただいた 生醤油うどん

麺も細麺しか残っていませんでした(汗)

卵かけご飯


腹ごしらえをした後は、お目当ての鳥さんへ



















ごちそうさまでした~ (笑)