日曜日(1/25)の鳥見3@河口

2015年01月27日 | 水鳥
取りあえずギンムクを見る事が出来たので、移動して河口へ


ウミアイサ




キンクロハジロ はカニと格闘中


お目当ての アボセット は遥か遠くでクツロギ中でした~ ( ̄▽ ̄;)汗


サッパリなんで、別の河口へ移動

ミヤコドリ





あろう事か人がどんどん近づいて行って、ミヤコドリは何処かへ飛んでいってしまいました(汗)




ホオジロガモ♀


ホオジロガモ♂


続く!(笑)

日曜日(1/25)の鳥見2・ギンムク@畑

2015年01月27日 | 珍鳥
未だ見た事が無いギンムクが居てるらしいと云う事で、プチっと行ってきました~♪

先ずは セグロセキレイ


ココにとまってくれたらな~ という枝には モズ


お目当ての ギンムク は…


遥か先の木の中でクツロギ中 ( ̄▽ ̄;)




飛んだので取りあえずシャッターを押してみました(汗)


初見なんでいっぱいシャッターを押したので取りあえずアップ♪



















機会があったら今度はもっと近くで…(笑)


昼休みの鳥見@河川敷

2015年01月19日 | NIKON1J1
昼休み

強風なんでいつもなら鳥見はしませんが、もしかしたらS120を修理に出さないといけなくなるかもしれないので、久々にニコンJ1の調整に河川敷へ

アオジ位なら居てるだろうと思っていましたが、何も居ません!

取りあえずの  ハクセキレイ


逆光の セグロカモメ ?


丸ボーズかと思ったいましたが、1羽だけ オオジュリン が登場してくれました







 
やれやれ~と思っていたら、帰り道 まさかの覆面… ( ̄▽ ̄;)涙

日曜日の鳥見@西の公園

2015年01月18日 | 都市公園の野鳥
日曜日

午前はアオシギを求めて渓流へ行くものの、お留守との事 ( ̄▽ ̄;)

取りあえず愛想の良かった ジョウビタキ で坊主逃れ(汗)




昼からは植物園へ

苦し紛れの ベニマシコ ( ̄▽ ̄;)

お目当てのオオマシコはまたまたお留守(汗)

代わりに愛想の良かった ルリビタキ

被っていますが、贅沢は言ってられません!(苦笑)






ポイントを移動して…


今季 なかなか見れなかった ミヤマホオジロ



意外に人通りが多くスグに飛んでしまい、画像はイマイチですが、取りあえずみれたのでOK! ( ̄▽ ̄)♪





♀は何とか枝どまりをゲット






帰り道で見た ウソ


曇天空抜けで真っ黒け(汗)






〆は久々の アオゲラ






近々 リベンジに行かないと… ( ̄▽ ̄;)

ところで、最近 S120にバッテリーを入れてもスグに「バッテリーを充電してください」と表示されると思ったら リコール があったみたいですね。

対応機種か? シリアルナンバーを確認する為にはブラケットから外さないと行けないし… 



日曜日の鳥見 ハチジョウツグミ・ツクシガモ・オシドリ@公園

2015年01月12日 | 都市公園の野鳥
日曜日

西のお山に行くつもりが遅くなってしまったので、東の公園へ

久々の シメ

現地で鳥友さんにお会いすると ハチジョウツグミ が出ているらしいとの事で、ご一緒させて頂きました♪










場所を移動途中の カシラダカ


池には ツクシガモ






オシドリ も比較的近くで見る事が出来ました。






残念ながら ミコアイサ は遠くてイマイチ ( ̄▽ ̄;) 





 
お会いした皆さま  ありがとうございました~♪