今朝の鳥見@河川敷

2012年12月29日 | 河川敷の野鳥
仕事納めの朝

地元河川敷での撮り(鳥)納め?に  …大晦日あたりにヒョコっと行くカモしれませんが(笑)

だいぶ愛想の良くなった ツグミ


芝生にも降りていましたが、何故か上手く撮れませんでした(汗)

毎度お馴染み イソシギ

芝生の上の鳥さんは来年の課題!

ベニマシコ



今年はベニマシコをチャンと撮れなかったので来年こそ!

河川敷での〆は ホオアカ


朝日なので黄色っぽくなっています(微汗)




1羽が鳴くとソコに集合

計3羽を確認





昼休みの鳥見@河川敷

2012年12月27日 | 河川敷の野鳥
最近寒くて鳥見に行く意欲がイマイチ

朝なんて絶対に無理! 

そんな訳で昼休みに近場の公園→河川敷→公園へ


到着してスグに カワセミ♂ が登場




ホオジロガモは見当たらず …やはり抜けてしまったのカモ 

移動してワンドにコサメを探しに 


モズ

流石! 小さな猛禽 …鋭い目つき(汗)

暫くしてアオジやウグイスに混じって…

超逆光の草被り …証拠写真ですが、未だに残ってる様です(汗)

公園に戻ると カワセミ♂ がお立ち台で待機中


大きめの魚をゲットしました~


♂が飛び去った後…

カワセミ♀ が登場~♪





 

月曜日の鳥見・オオマシコ

2012年12月25日 | 野鳥
月曜日

何処に行こうかと考えつつ、雪の影響の無さそうな西の植物園へ

ツグミ

生憎の空色が残念

シメ


ヒガラ


ホオジロ




いっぱい居てた 多マシコ








凍っていた水溜りが融けた辺りに水浴びにやって来ました~



シャッタースピードが上がらず写真は今市

地面に落ちた種?を食べにどんどん近付いてきたのでアップで 大マシコ




もう一つのお目当てのミヤマホには会えませんでしたが、それなりに(笑)満喫出来ました~




日曜日の鳥見@河川敷

2012年12月23日 | 河川敷の野鳥
やっとこさの日曜日

地元河川敷へ(汗)

午前の部は ホオジロ がお出迎え♪


水路に セッカ


モズ


午前中は風も無く暖かかった為か? ベニマシコ が良く鳴いていました




やっとこさの日曜日 午後も地元河川敷へ (汗2)

先ずは ジョビ太君 ポイントへ


午後は風が吹いて寒かった為か?鳥の出は今市

ピントも今市 

イソシギ


おけらイソシギ

soremozさん命名 (笑)

チョウゲンボウ

スズメ?を捕まえて食べています(汗) …狩りのシーンはハトに邪魔されて写せず(残念)



カラスにチョッカイされて何度も飛んでいましたが、逆光空抜けで殆どボツ




(オマケ)カラスとバトルしながら下流に飛んで、帰って来たと思ってたら…

ハイタカ?

明日はもっと寒くなりそうで、皆様 風邪などひかれません様に  

先日の鳥見@河川敷

2012年12月22日 | 干潟の野鳥
平日もボチボチと鳥見に行きましたが今市の鳥果だったので、まとめて

鳥飼付近

ツグミ


モズ


シメ


ホオアカポイントに行こうと思ったら、高校のマラソン大会があったので 鉄橋付近 へ



アオジ

ジョウビタキ♀


ジョウビタキ♂


寒いのでパンパン






昼休みの鳥見・チョウゲンボウ@河川敷

2012年12月18日 | 猛禽
今日の昼休みは少し上流の河川敷へ

ボウズ逃れの ハクチョウ (汗)

ノートリ(NO 鳥) (笑)

ヒバリ


水鳥達は愛想イマイチ


空抜け モズ


空抜け ツグミ


目的の鳥さんを探しに歩いていると早速目前を通過


チョウゲンボウ




飛翔狙いでニコン1J1をセットしてきましたが、ポールに留ったまま(汗)




動きそうに無いので、アップで撮ってると飛びだし(汗)

ズームしてたので対応出来ませんでした 

せめてものホバを期待してたら遥か彼方で(苦笑)







昼休みの鳥見・コサメビタキ@河川敷

2012年12月17日 | 河川敷の野鳥
曇天の昼休み

先ずは近場の公園からスタート


ホオジロガモが見当たらなかったので、取りあえずの カイツブリ

昨日は居てたそうなんで、何処かにいるんでしょ~

毎度お馴染み オスセミ








堤防で モズ子


未だに愛想が今市の ツグミ


ワンドに移動して… アオジ


シジュウカラ


遠くに ジョビ子ちゃん


私の姿を見つけるなり興味津々?に近くにやってきます(笑)


ワンドを進むと釣り人の上に…

小雨の降る中 コサメビタキ


愛想タップリでフライキャッチを繰り返しています


…でも



まだこんな処に居てイインデスカ~~~? (大汗)





日曜日の鳥見2・ウミアイサ@海

2012年12月17日 | 水鳥
ミコアイサの後は更なるアイサを求めて一路 海へ 


ユリカモメ


ハマシギ

どれかにピントが合うやろうと適当に撮ったら今市~(汗)

セグロカモメ

光線具合が超イマイチ

証拠の ミサゴ


ヒドリガモ


オナガガモ


光加減はもう一つでしたが、お目当ての鳥さんに会う事が出来ました~♪

ウミアイサ







♂若か? 換羽中エクリプス?