今日の鳥見@河川敷 2012年10月31日 | 河川敷の野鳥 今朝は仕事前にヨシゴイ&キクイタダキを探しに河川敷へ 結果は丸ボーズ 昼休み カミさんのスコープの周辺減光が気になるので、調整を兼ねて河川敷へ ホオアカを期待しましたが、お馴染みの鳥さん達のみで昨日と同じ様な写真になりました~
今日の鳥見@地元河川敷 2012年10月30日 | 葦原の野鳥 先ずは今朝の カワセミ この後 ワンドにクロハラアジサシ&ココでは未見のキクイタダキを探しに 堤防を降りていると クロハラポイントで飛ぶ鳥さん …双眼鏡で見てみると ヨシゴイ ですやんかいさ~~~ しかし撮る事は出来ず、暫く待ちましたが、葦に隠れたまま時間切れ 昼休みにリベンジにワンドへ行こうと思っていると、今季初登場の ホオアカ が登場との事で予定を変更 いつもの チョウゲンボウ ジョビ子ちゃん は至る所で鳴いています ホオアカ待ちの間に ノビタキ セイタカアワダチソウ絡みで ススキを入れて一眼風に 地面に降りて採食 ホオアカが登場しそうに無いので(汗)、デジスコらしくアップを モコモコ 明日こそ ヨシゴイ&ホオアカのリベンジを! えっ!明日雨? (大汗)
今昼の鳥見@地元 2012年10月29日 | 河川敷の野鳥 昼休みはワンド周りをまわる事に 堤防に上がってみると クロハラちゃん は噂通りお馴染みの杭で羽休め中 何か前の子とチョット違う様な気がするんですが、気のせいでしょうか?(汗) 本流側を探鳥するつもりだったんで、反対側に渡って 逆光ですが、正面から やたらと上ばかり見てるな~と思ったら… この後 何度もワンド周りを飛び回り かなりの高さまで飛び河口側へ飛んでいってしまいました~ もしかして旅だったんでしょうか? もしそうなら気をつけてや~~~ クロハラちゃんに時間を費やしてしまったんで、公園へ 後ろ姿ですが ジョウビタキ♂ 見えそうで見えない ウグイス 今日の カワセミ
日曜日の鳥見・オシドリ 2012年10月28日 | 都市公園の野鳥 雨で探鳥は諦めていた日曜日 昼頃には雨があがってきたのでちょこっと出掛ける事に 雨模様が幸いして近くの駐車場に止める事が出来ました 紅葉にはまだ少し早い様ですが、1年振りの オシドリ に会う事が出来ました♪ 曇天でシャッタースピードが上がらず苦戦しましたが、じっくり観察出来て良かったです♪ ちなみに来週の 「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」 は… 「本当にアツアツ?オシドリ夫婦」 の様です!(笑)
今昼の鳥見@河川敷 2012年10月26日 | 河川敷の野鳥 昼休み 気の早いホオアカでも来ていないか?河川敷へ 気の早いのは私の方でした~(笑) 葦原はモズだらけ ジョウビタキは声はするものの、姿は見せず 一瞬だけ逆光側へ そんな中 ノビ太君 は愛想タップリでした~♪ 葦原上は飛び交うムシでいっぱい 何度もフライキャッチをしてたんで… それを狙う事に♪
今日の鳥見@近場 2012年10月25日 | 都市公園の野鳥 今日も仕事前に近場の公園へ 着いてスグにカワセミ君が登場~♪ 何度も飛び込み魚を捕まえています 今朝はクロハラアジサシは見当たりません(汗) その分 カワセミが愛想タップリ カワセミが居なくなると ジョウビタキ♀ が登場 ♂♀で追いかけ合いをしていますが、撮れたのは♀だけ 昼休みは赤頭巾ちゃん公園に行こうかな~と思いつつ、クロハラが気になったので再び地元の公園へ しかし現れず(残念) ワンドをブラブラしてるとココにもジョウビタキが飛び交っています ♀は簡単に撮らせてくれるんですが、♂は…(汗) 何故か今日は異様にバス釣りさんが多かったので鳥さんがなかなか出て来てくれません(汗) 取りあえず証拠の ヒクイナ 明日辺りから、ぼちぼちホオアカを探しに行きますか~~~♪
今昼の鳥見@地元公園 2012年10月24日 | 都市公園の野鳥 今日の昼休みも地元の公園へ 上空を トビ この時に気付いていれば良かったんですが、接眼レンズを代えた時にゴミがいっぱい混入したみたいで、この後の写真は殆どゴミ箱行き(汗) 超所的なミスを… カワセミ 今日も この子 を
雨が降っていたので… 2012年10月23日 | その他モロモロ 予報では昼にはやむ予定だった雨 やみそうに無かったので、ありあわせの材料で試作品1号を作ってみました。 シーソー風レリーズもどき (笑)
今昼の鳥見@近場の公園 2012年10月22日 | 都市公園の野鳥 荷物を送りに行ったので短くなった昼休み カミさんのスコープの調整に近場の公園へ カワセミの声は2回聞いたものの姿は見えなかったので、取りあえず ハクセキレイ マガモ 今日も滞在中 エサ取りに飛びはじめたので、スコープで… って、今日は38倍の接眼レンズを着けてるので無謀カモ(笑) 早速ボケボケで殆どゴミ箱行き(汗) 一応エサを獲った様なので…(汗) ポーズ♪ 近過ぎ!(笑) 近々 低倍率の接眼を付けてリベンジや~~~
今日の鳥見・色々@水場 2012年10月21日 | 水場 今日は箕面の水場へ 昨日 カメラが潰れたので、私の使ってるS100をカミさんに。 私は30Sを使う事に しかしカミさんのスコープとカメラの相性がイマイチで、どう調整しても周辺減光が出てしまいます。 故障したカメラの方が相性が良かった~(汗) 今日は良い天気でしたが、相変わらず水場は暗く、ISOを上げた為にノイズが…。しかもISOを上げてもブレの量産で大苦戦 最初の登場は ヒガラ 良く出てくれた ヤマガラ 暗闇の中に… クロツグミ 水場にも降りてくれましたが、我々の位置からは角度が今市~ 続いて、何故か初撮りの(笑) マミチャジナイ 最近 お城で観察されている キクイタダキ 一瞬だけ出てくれましたが動きが早くて、超証拠写真 〆はシメでは無く エナガ 団体で水浴び メジロ も参戦 しかし、これは カメラが治ったらリベンジしないと…