今昼の鳥見@飛騨の森

2011年08月31日 | 都市公園の野鳥
今昼…

ABAに行こうか悩みつつ、潮回りを考え久々にお城へ

時間の都合上 何ヶ所も回れないんで 飛騨の森 へ




暑い中 草刈り御苦労さまです(汗)

…影響か?鳥さんがお留守そうなんで、鳥友さんと暫し迫りくる台風の被害について討論 
下手したら週末直撃みたいですね~ 


ボーズでは帰れないんで…

スズメさん

そして…

中身

 

外身 (笑)

今日はサッパリ 「ダメだこりゃ~」 と思っていたら シジュウワカ




時間切れ間際の帰り道
写真はイマイチですが、なんとか コサメ

ピントを合わせる間が無い位 飛び回っていました 



コウノトリの福袋 「播磨屋」

2011年08月30日 | グルメ
タイトルを見て、播磨地方にコウノトリが出た?と思われた方も居られるかもしれませんが…



おかきの事です (笑)

日本一おかき処 「播磨屋本店」 の

コウノトリの福袋

24種類のミニあられの中から10個を小袋包装。 …コブクロが暫く活動休止だそうです。(無関係汗)

朝日あげの様な大きなおかきが好みですが、これもなかなかgoo



話は代わって…
今昼のABAです (笑)
移動時間を差し引くと探鳥時間は30分少々

今日の訪問時間帯の潮回りは、ほぼ干潮

釣り人や貝獲りの方々が干潟に入ってられたんで、イマイチの鳥果でお馴染みの鳥さん達でした~














今日は国道下に一瞬だけ イソヒヨ♀ が登場

ハクセキレイと追いかけあいをしていましたが、やはり釣り人の登場と共に… (汗) 

明日は昼から天気が悪そうなんで、朝城かな~


日曜日の鳥見

2011年08月29日 | 野鳥
日曜日

先週 体調不良で出れなかったカミさんと連れだって鳥見へ

待ちの間



写真の色合いを見てるだけで、暑くなりそうです(汗)

トンボ

オシリの先が変わってだんでパチリ 

猛暑の中 残念ながら目的の鳥さんには出会えませんでしたが…(大汗)

お会いしたかった方とお会い出来 お話をさせて頂けたのが一番の収穫♪

前回オオジシギを見た場所に移動するもののケリ&サギ類のみ

暫し後に何やら飛んできた小型の鳥

タカブシギ ?

直前に車中でスコープを倒してしまい光軸がズレタのか?ピンボクの嵐(汗)

その後 田園地帯を探索中にキジメスらしき鳥影を発見!
カミさんは何とか撮ったみたいですが、あぜ道は細いんで、私の所からは…(涙)


その後更に移動


遠くに何やら居てたので見てみると…
タマシギ


ラストは眠たそうな タカブシギ






今日のABA

2011年08月26日 | 干潟の野鳥
昼休み

あまりにも暑いんでどうしようか?と考えつつも干潟へ行く事に

昨日も暑かったんですが、今日は更なる暑さ …日陰の無い昼間のABAは要注意です!(水分補給は十分と~) 

駐車場から歩いて行くだけで、メガネも服もビショビショ(汗)

干潟に着くとラッキーにも、この2日間先客さんが入って居られた葦原間の日陰の特等席が空いていたんでそこから鳥見  …日陰でもメチャ暑かったですが(汗)

ぱっと見 鳥さんがあんまり居そうに無かったんで、取りあえず シロチドリ

メガネが汗で濡れて見えて無かっただけでしたが(笑)

気持ち良さげ~

キアシシギ




昨日はお留守だった ダイゼン

波を入れて、お馴染み鳥羽一郎風に♪

昨日のソリハシはお留守でしたが、今日居たのは オバシギ











もうチョット涼しくならないと… 

 




今昼のABA1・ソリハシシギ

2011年08月25日 | 干潟の野鳥
予報では雨でしたが、降りそうになかったんでABAへ

雨どころか、危険な暑さ!

流石に鳥さんも少なく感じます

先ずは…

キアシシギ

3羽でウロチョロ

それ以外に居てるのは シロ? コ? チドリ


奥の干潟に移動するも、常連のダイゼンすら見当たりません(汗)






前に居たのに気付かなかった カワセミ


遥か遠くに…

ソリハシ?

連写して詳しく見ようとしたら、あまりの熱さで剥がれたのか?液晶フードが外れてしまい、貼り直してる間に何処かに行ってしまいました(涙)

相変わらずチャンスに弱いわ~と思って、帰って写真を整理してたら…

3羽のキアシと思ってた鳥さん …1キアシと2ソリハシだった様です(笑)

ソリハシシギ 


突っ込み過ぎ!(笑)




ざるそば@黒丸パーキングエリア&オウゴンチョウ

2011年08月24日 | グルメ
先日の鳥見の際に立ち寄った 「名神高速 黒丸パーキングエリア」

琵琶湖の東に位置し、八日市の丘陵地帯に位置している事もあり、店内には野鳥の彫刻が飾られていました~




地下80メートルから汲み上げらてると云う井戸水


スッキリとした喉越し           

猛暑だったんで、あっさりとした ざるそば を

夏バテ気味の胃袋にもササ~っと入っていってくれます♪

グルメブログみたいですが、今昼の鳥見です(笑)

猛暑の昼休み …スクーターでちょこっと行ってきました

しかし…
 メチャクチャ暑い (汗)

目的の鳥さんはお留守と云う事で(涙)、ボーズ逃れに バン を




あっちこっち探して移動したてら、最初に居てた所の足元に… (汗)











コレで開運や~~~ 








今昼のABA

2011年08月23日 | 干潟の野鳥
昼休み

潮回りはイマイチですが、未だ満潮まで時間があったんでABAへ

しかし現地に着くと干潟はほぼ水没。 しかも強風

常連の鳥さん達を鳥ました~(笑)

○○カモメ …あまり詳しくないんで(汗)

ウミネコ? …やっぱり帰ってからカミさんに聞こう~(大汗)



毎度お馴染みの ダイゼン












シロチドリ


絞りを絞って


流し眼セッカ

明後日からは雨予報ですか~~~(汗) 



鬼ごっこ

2011年08月22日 | 野鳥
鬼さんこちら~




手の鳴る方へ~




あっぷっぷ~





‘見つかっても~た~(汗)”



この物語は フィクション です! (笑)



「あっぷっぷ」は「にらめっこ」やったっけ?(汗)  まぁ~いいわ~(笑)