今日の一貫

国は大学と地域の連携による地域再生活動を支援しはじめた

地域づくり、地域再生に大学はどう関与できるか?
国は、着々と制度整備し、大学を地域再生の拠点と位置づけ始めた。
具体的には、「地域再生本部」(15年10月)の「地域の知の拠点再生プログラム」(18年2月)と、「都市再生本部」(13年5月)の「都市再生プロジェクト」「大学地域連携まちづくりネットワーク」(17年12月)である。

15年10月 内閣官房に「地域再生本部」設置、地域再生事業スタート。
17年04月 地域再生法成立で、「地域再生本部のリニューアル」
17年12月 「都市再生プロジェクト」、立ち上げ「都市再生本部」
大学と地域の連携協働による都市再生を目指す。
18年2月 「地域の知の拠点再生プログラム」決定「地域再生本部」
「地域経済の活性化と地域雇用の創造を、地域の視点から積極的勝つ総合的に推進する」

人材・知識が集積する知の拠点として大学を位置づけている。

地域貢献という場合にはどのリソースを使うのか、大学は知的資源なのか?学生も含めた人材資源なのか?答えは、両方。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「地域・地方 経営・起業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事