地域食材に根ざさない地域の食
昨日の食材の会、参加。飯田橋ホテルエドモント。相変わらずの中村勝宏シェフ。 結構楽しい会...
良い食材の会
良い食材の会が10周年をむかえる。中村靖彦、辰巳芳子の両理事長をはじめ、皆良くやったと...
農林行政の政策転換について
農林行政は改革をいっているがどうもテンポが遅い。遅い理由を考えてみるに、その一つに、農...
ポジティブリスト 続き
ポジティブリスト第2弾 問題は、国によって基準が違うこと。外国ではOKでも、その作物が日...
ポジティブリストというのがある
5月29日から、残留農薬のポジテブリストが、導入される。 農薬規制を強めようというもの。...
新幹線の切符はどうなっているのだろうか?
新幹線の切符がとれなかった。しかし、1週間前の今日になったら、なんと一杯席がでてきた。...
新幹線の切符がとれない
新幹線はやての切符がとれない。 団体が載っているためだろうが……… いつも思うのだが、はやて...
地域事業の存在領域
政府システム(財政)と経済システム(市場原理)とのせめぎ合い。 財政から市場へ、が基本。...
時代を逆行させないこと ポスト小泉
ポスト小泉がかまびすしいが、重要なのは、時代を逆行させないことだろう。 別に大衆迎合政治...
民主党の経済政策も小さな政府路線を
中川秀直氏が、小沢民主党と、小泉自民党の経済政策の違いを書いている。 小沢民主党は、「小...