朝は相変わらず寒いが、日中の予想は暑いくらいになりそう。
河津桜のお誘い、気温の差が激しいので何を着て行ったらいいのか?着るものに迷う。
このところ毎年河津桜を見に連れて行ってもらっているが、今年はもう満開、駐車場も満杯だった。
つぼみは残っているが、葉がボチボチ出てきている。



その後、ひまわり公園へ、
お店は休業日だったので、目当ての野菜は買えなかった。
お店は休みだし、これといった花は咲いていないが何故か駐車場は車がいっぱいだった。

モクレンかな?

ここに来る楽しみは何と言ってもランチ。
このお店、金、土、日とお休みだけど、コーヒー付きで美味しいランチが食べられる。


デザート付きコーヒも美味しいんだけど、写真撮り忘れたわ。
次に円照寺へ向かった。
季節ごとに、ほぼ1年中花を見ることが出来る。
境内は素晴らしく手入れされていて、
庭はクリスマスローズであふれている。

この花、クリスマスローズは下向きに花が咲くからなかなか花の写真がきれいに撮れない。


大倫のツバキもとてもきれいだ。



ミモザが大分大きくなった。

モクレンがここでも。

ヒヤシンスも少しだけど咲いていた。

白、黄色の水仙も一斉に咲いている。

お寺の近くの秋田犬、いつも吠えられていたが今日は吠えない。
かなりのお年のようだけど、
元気で長生きしてね。

春爛漫の1日だった。
サブ講師によく連れて行ってもらえるお陰で、
花オンチだった私も少しは花の名前を覚えられるようになった。
これからの2~3か月写真を沢山撮って遊びたい。
苦手な夏になるとパッタリ引きこもり生活が続くから今のうちに。