朝からアルバムの整理に再びチャレンジしている。
まずはモノクロ写真をスキャナーで取り込みを始めたが、
途中2階に上がって段ボールに入れているアルバムを見て、
一瞬これはエライことを始めてしまったと思った。
亡き両親のアルバムは誰も持って帰ろうとしないし、
家の管理は私が引き継いだので、私が全部持って帰っていた。
この整理をどうするか、
のりでペッタリと貼っているのは勿論剝がしようがないし、
とにかく全部写真をハサミで切らないとスキャンできない。
どの写真をスキャンするかピックアップして写真をハサミで切っていく。
その作業が結構大変なのだ。
アルバムに残った写真はすべて破り捨てゴミ箱へ直行。
兄嫁のところへ持って行くのは結婚式のモノクロ写真をカラー化したものだけを持って行くつもりだったが、ちょっと考えが変わった。
両親のアルバムに甥や姪の幼いころのモノクロ写真が沢山貼ってあったので、同じするならフォトブック(しまうまプリント)にしてみようかと。
フォトブックは1冊今いくらになっているのかと調べると、まだ198円(文庫本サイズ)から作ってもらえるみたい。
書棚の中には、犬、孫、作品、知り合いの写真とか5冊フォトアルバムを今まで作っていた。
ページ数は30ページ、写真の追加も出来る。
印刷も私がするよりよほどきれいだ。
登録はまだしっかり残っていてログインできた。
A5サイズ(498円)で十分だわ。
モノクロ写真は小さいと分かりにくいが、スキャンして拡大したら目鼻立ちもしっかり分かって、面白い。
思わず、シゲシゲと眺める。
一瞬走馬灯のように思い出がよみがえるときもあるが、
この人誰だっけ?思い出せないってこともある。
これを手元に置いといたらいつでも見れるから、
デッカイ場所をとるアルバムなんて必要ない。
さあ、アルバムの断捨離も兼ねて頑張ろう!
ブログ拝見してます
仕事をリタイアした暇人です
貝殻細工素敵です。
お仕事リタイアされたそうなので、これからますます素敵な
貝殻細工作品が出来そうですね。
フォローさせていただきましたので、よろしくお願いします。
アルバム捨てたんですか?
私は小学校のアルバムを亀山新庄フィーバーで阪神優勝のがした八つ当たりにビリビリ破いて捨てました。
私も阪神が勝った時のみ隠れ阪神ファンです。(笑)
アルバムを捨てられたそうで、もったいなかったなあ。でも何かきっかけないとアルバムの断捨離は、なかなかすすみません。