
爺様がまちかどミュージアム作品展に参加しているので、午前中一緒に行ってみた。
今回の作品展は初めての場所だったが、やはりきっちりと展示している。
自分一人で好きに展示するから、下手な口出し手出しは無用だ。
以前の作品は色々なものを制作していたが、数年前からマンホールと狛犬に興味があるのか版画を熱心に制作している。
器用だからこんな緻密な作品が出来るのだと思うが、毎晩寝るのは、泣く子も眠る丑三つ時、夜中の2時まで机に向かうという熱心さ。
慣れたらこんな時間まで毎日起きていられるらしい。
したがって私とは、就寝時間が毎日3~4時間違う。




私のクラスもコロナ前には展示会に参加していた。
主催者側で、会場の確保や、冊子の製作なんかもしてもらえたから非常に有難たかった。
怖いものなしのシロウト集団、各クラスを集めて写真を編集したものや、デジタル絵画なんかを展示させてもらった。
ところがコロナで休憩しているうちに、私も生徒さんも戦意喪失。
お気楽に教室だけでやっている方が良いわとなった。
各会場を回っていると、チョットはやってみたい気もないではないが(微妙な言い方)(笑)、作品の制作は大変だし、一番良い時節が、準備のため、10月、11月が忙殺されてしまう。
やはりこの過ごしやすい時期は大切だし、遊びたいとなるのは仕方がない。
深く考えてなかったけど、これもコロナの影響だったのね(^o^;)
さて、2年かかってる油絵を仕上げましょ♬
私は毎月短歌を結社に出詠することだけでも面倒になってきました。手書きで書かなければならないから。こんなとき、ご飯作りが苦になります。
ブログに掲載されているジッちゃんのイラストはみゆきんさんの自作よね。
イラストレーターになれそう。
私はそういう才能0だから尊敬するわ。
パソコンを始めてから、文字を書くのが苦手になりました。
手紙なんてPCで入力して、それを見ながら書くという有様です。
最近はそれもせず、PCで便せんを作りながら、手紙を書いています。
20代の頃のデザイナーを目指していた私自身を想い出します。
私の場合、何処かでこの熱意を忘れてしまったんですよね…
ご主人様は本当に凄い方やと尊敬致します。
コメントを主人が聞いたら多分狂気乱舞しますよ(笑)
今の趣味に出会ったのは70台になってからだったと思います。
元々器用で性に合ったのではないでしょうか。
夢中になるものに会えたのは幸いだったと思います。