highdy様に先日分かりやすく書いていただいた「予想通り偽警告の詐欺画面だった!」という記事、早速印刷してクラスに配布させていただいている。
私もいつ頃だったか忘れたが、そのようなド派手な画面がいきなり出てきて、消そうにも消すことが出来ず、心臓バクバクになったことがある。
余程電源ブチ切りをしようかと思ったが、
かろうじて「Ctrl+Alt+「Del」を押して何とかシャットダウンした。
その後、ウィルスにでも入られたのかと思い、「ウィルスセキュリティ」を立ち上げくまなくスキャンしたがウィルスらしいものは何も出てこなかった。
しばらくして再度出てきたので、メーカーに電話して調べてもらったことがある。その画面は、履歴に残ることがあるらしく、
最終的に履歴を削除して、その後は出てこなくなった。
クラスの生徒さんのPCにもたまに出ることがあるらしい。
夜中だったので、仰天のあまり110番したら、何と二人もお巡りさんが来てくれて、ちゃんとシャットダウンしてもらえたそうだ。
お巡りさんにこういうことまでしてもらえるのだと知って私、大感激。
仰天のあまり、触ったり、画面に表示される電話先に電話しなくてつくづく良かったと思った。
それともう1枚配布させてもらったのは「リンクと著作権にはご注意を!」。
これも配布させてもらっているが、知らないことがいっぱい。
記事を読ませてもらっても、難しくて意味がなかなかこのポンコツ頭では理解できず、配布の許可はしていただいているので、そのままコピーしてただいま配布中。
ありがとうございます。<m(__)m>
要するに、争いにならないように、自分自身の文章、画像は自分で撮ったものを使っていればなんてことないってことかしら?
そういえば、記事を盗作されたブロ友さんの記事を目にしたこともある。
よそ様の記事を盗むなんてそんな大それたことを!
いくら年が経っても、自分の書いた記事くらいは分かるものね。
とにかく、極力違反しないようにマナーを守って、記事や画像を入れていくようにしようと思う。