まだ3月、時々雪が降ります。
それでも福寿草が開きました。
節分草もちょっと前から咲いていたけど
雨だったり、雪だったりで、ようやく写してきた。
シュウメイギクの根っこを掘り取る為に
かなり掻き回されて、球根が寄ってしまったようだ。
節分草の中にヒヤシンス。
毎年、いじけて咲くんだけど、なんで~。
まだ3月、時々雪が降ります。
それでも福寿草が開きました。
節分草もちょっと前から咲いていたけど
雨だったり、雪だったりで、ようやく写してきた。
シュウメイギクの根っこを掘り取る為に
かなり掻き回されて、球根が寄ってしまったようだ。
節分草の中にヒヤシンス。
毎年、いじけて咲くんだけど、なんで~。