LIKE father,like son.

家庭菜園、花の事

卵を求めて

2013年06月07日 | Weblog
卵を買いに、上ノ湯というところまで行ってきた。
それを届けに、黒岩まで。
町の端から端まで走った感じ(爆)

途中、田んぼの水が温められて、湯気のようにモヤモヤ。
上手く写っていなけど、すごかった~。


帰ってきたら、こんな素敵なプレゼントが。
夏になったら、白いTシャツに似合いそう。
ありがとうbuzzちゃん。

外食2

2013年06月06日 | Weblog
きょうは、札幌から友達が会いにきてくれました。
泊まらずに帰ると言うので、6時間のデートでした。
お昼は、ハーベスターで。
夜は、居酒屋で食事。
急いで駅に向かったら25分遅れ・・・
えぇ~!じゃぁ、もっとゆっくりしてくれば良かったね。と、また駅でおしゃべり(笑)
今度は、私が札幌に行くよ~~。

お土産
飲む酢「香り白葡萄マスカット」
ヨーグルトソースのマンゴー
あ!ラスクも貰ったのに、写真を忘れた。


手前の小さな物は・・・・・
ポックリ。久しぶりにブライスを出してあげた。てへへ。


布団干しました

2013年06月04日 | Weblog
東風が気になるけど、布団を干しました。
お天気が良いと、気分もいいね。

陽気に誘われて、アポイクワガタが満開。


幸せのブラッククローバー。
今のところ、順調です。


ブラックと言えば、ブラックベリー。
去年の枝は枯れ、今年は、また最初から。
寒さには弱いようだ。


イカリソウ、源平咲きではないようだ。
でもほんのりピンク色で、かわいいよ。


albana lutea

年金

2013年06月03日 | Weblog
政府の社会保障制度改革国民会議は3日、公的年金制度の課題を議論した。
現在、国民年金で原則65歳となっている支給開始年齢について、
早期に引き上げを検討する必要があるとの意見が大勢を占めた。

勘弁して下さいよ。
払うだけ払って、死んじまうじゃないか!

わぉ~

2013年06月02日 | Weblog
まだ2~3日後だと思っていたヤマシャクヤク。
霧が晴れたとたんに開いたようだ。
スマホで、急遽撮ってきた。
おや?メシベの先が2つのと、3つのが有る。
ヤマシャクヤクは、変化有りだね。


幸せの

2013年06月02日 | Weblog
黄色いカステラ。ぷぷぷ
友達が九州へ行って来たそうです。
団体行動だったので。右向け~左向け~で、疲れたって(爆)
それでも、私に、お土産を買ってきてくれた。
これを食べて、幸せになろう!!!


ジリ

2013年06月02日 | Weblog
海霧を検索していたら、北海道では「ジリ」と呼ぶとな。
霧と霧雨の中間だそうですよ。
この時季、霧が続くのよね~。
洗濯物が乾かなくて、難儀します。

ようやく咲き出したアポイクワガタ


溢れ種で放置のアライトヒナゲシ


イカリソウが、少し開いてきた。錨になるまで、もうちょっと。


ミヤマオダマキは、クチをつぐんでいる。


大沼から来たクサノオウ。雑草だけど好きなんです。


クロユリ


ヤマシャクヤクも、もう一息。


スズラン。日陰なので、咲き始めは遅い。


セツブンソウに種が出来た。中身はいかに???


ruさんが種希望のオキナさん。良い花です。蕾の青みが素敵。


こちら、そっくりだけど、微妙に違う。


おまけ