龍苑
午前は曇っていて寒かったですが、午後は薄日がさして、いくぶん寒さも緩みましたね。
本日は、高校生の時より通い続けている、中華料理の「龍苑」を紹介します。

場所は桐生市役所のそばです。
駐車場は少し離れていて、判り難いので、市役所に置くことをお勧めします。

ご主人が一人で調理しています。

セスナの操縦が趣味で、エンジンが飾られています。
名物はお店の名前をとった「龍苑丼」です。必ずオーダーします。
マーボー豆腐ですが、ニンニクが独特な味を出していて、
格別です、30年以上食べ続けていますが、飽きません。

もう一つはチャップスイですが、一度も食していないので、味については語れません。

そいていつもオーダーする餃子です。(ひとりの時にはオーダーできません)

大きさが判り難いと思いますが、箸で持つと重量感があります。
お値段は750円ですので、凡そ2人前の金額です。二人で一人前で十分すぎます。
くれぐれも、オーダーに注意してください。(食べきれないとお土産にしてくれます。)
高校生の時には、龍苑丼の大盛とラーメンを完食して、校庭の芝で寝そべっていました。
懐かしい思い出の一コマです。振り返ると、「龍苑丼」と「肉丼」「餃子」「ラーメン」「チャーハン」の
5種類しか食していませんでした。
お店が開いている時間は11:30~13:30と17:00~19:15と短いのでご注意して下さい。
時間帯にはよっては混み合いますので、少し時間をずらすことをお勧めします。
ゆず湯
今日は冬至ですね。冬至といえばゆず湯ですね。贅沢にゆずを沢山いれてみました。

浴室いっぱいに香しいかおりが漂っています。
季節の風物に趣きを感じられる日本人でいる事に喜びを感じます。
午前は曇っていて寒かったですが、午後は薄日がさして、いくぶん寒さも緩みましたね。
本日は、高校生の時より通い続けている、中華料理の「龍苑」を紹介します。

場所は桐生市役所のそばです。
駐車場は少し離れていて、判り難いので、市役所に置くことをお勧めします。

ご主人が一人で調理しています。

セスナの操縦が趣味で、エンジンが飾られています。
名物はお店の名前をとった「龍苑丼」です。必ずオーダーします。
マーボー豆腐ですが、ニンニクが独特な味を出していて、
格別です、30年以上食べ続けていますが、飽きません。

もう一つはチャップスイですが、一度も食していないので、味については語れません。

そいていつもオーダーする餃子です。(ひとりの時にはオーダーできません)

大きさが判り難いと思いますが、箸で持つと重量感があります。
お値段は750円ですので、凡そ2人前の金額です。二人で一人前で十分すぎます。
くれぐれも、オーダーに注意してください。(食べきれないとお土産にしてくれます。)
高校生の時には、龍苑丼の大盛とラーメンを完食して、校庭の芝で寝そべっていました。
懐かしい思い出の一コマです。振り返ると、「龍苑丼」と「肉丼」「餃子」「ラーメン」「チャーハン」の
5種類しか食していませんでした。
お店が開いている時間は11:30~13:30と17:00~19:15と短いのでご注意して下さい。
時間帯にはよっては混み合いますので、少し時間をずらすことをお勧めします。
ゆず湯
今日は冬至ですね。冬至といえばゆず湯ですね。贅沢にゆずを沢山いれてみました。

浴室いっぱいに香しいかおりが漂っています。
季節の風物に趣きを感じられる日本人でいる事に喜びを感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます