重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

アド街ック桐生 その5

2011-10-31 23:04:33 | アド街ック桐生
饅頭第3幕

桐生の3種類の饅頭の最後は藤掛屋の「栗まんじゅう」です。



この地で栗まんじゅうを焼いて60年、現在は3代目です。

栗まんじゅうには実際の栗は入っていなく、その形から名前がついたそうです。

皮になる生地を型に流し込み、北海道の小豆をつかったあんを、たっぷり入れて焼き上げたもので、

たい焼きみたいなものです。





   


建物上部にも栗の形がありますね。

待つこと20分、ひと箱買いました。



餡子の甘さもほどほどで、おいしいです。


もう一つの銘品

「勇屋のせんべい」





手焼きの飽きのこない素朴な味です。

追伸

娘の高熱も、1週間ぶりに下がりました。

就職活動の疲れが、今 出たのでしょう。あと数日安静にして早く回復して下さい。


明日から11月ですね、また心を新たにして精いっぱい生きましょう。



山芋の収穫

2011-10-30 18:06:29 | 菜園日記
ちょこっと菜園しました

久々の寝坊した為に、ほんの少しの菜園作業です。

10月2日に種を播いた、白菜の苗です。



レタスが欠損したマルチに定植しました。地温と保温の為に北側にビニールを

南側に虫よけネットをかけました。






どうしても、収穫が同じ時期になるために、定植時期をずらしてみました。

温度が下がる時期までに結球がなんとか間に合ってもらいたいです。

少し遅いような気がしますが・・・。

山芋の収穫

去年は地下植えして、掘り起こすに苦労したので、今年は肥料袋でかさ上げしました。



葉もかれましたので、試し掘りです。



袋を貫いて、まだまだ地面の中です。



途中でスコップがさわり、切れてました。



切れても約60センチありました。

来年はもっとかさ上げをしてみます。(来年の事を考えるのは、生きる張り合いになりますね。)

菜園の様子

2週間前に定植した水菜





カキ菜もなんとかなりそうです。

本日のおまけ其の1

10月17日にウイスキーで渋抜きをしました。



柔らかく包丁では皮をむくことはできなく、スプーンで皮をむきながら食べました。




甘く出来上がりました。1週間でOKですね。

本日のおまけ其の2

先日投稿した「芳野屋のカレーうどん」です。

こてっりしたカレーです。


本日のおまけ其の3

ハローウィンーの寸景




花物語





堆肥をまとめ買いしました、「葉牡丹」「虹すみれ・パンジー」もついでに買いました。

また、怒られるかも(ゴメンナサイ)。

季節は秋から冬にかわりますね。今年もあと2か月ですね。





アド街ック桐生 その4

2011-10-29 18:29:12 | アド街ック桐生
桐生のまんじゅうです。

皆さんの饅頭のイメージは餡子を薄皮で包んだものでしょう。

もちろん、桐生にも一般的な饅頭もありますが、本日紹介する饅頭は少々違ったものです。

まずは、

シロフジのアイスまんじゅう



もともとは自宅から徒歩で5分程の場所にありました。

現在は車で15分位の場所に移転しました。お店での購入はは初めてです。

いつもは近くのセブン・イレブンでの購入です。




包みを破くとその中身は氷菓子(餡子のアイスクリーム)です。






続いての饅頭は

前沢屋の焼きまんじゅう



徒歩3分でしょうか。現在の場所に移転して30年、創業は昭和5年との事です。





餡子が入っていない饅頭を焼いて、味噌をつけたものです。

味噌の焦げた芳ばしい匂いが素晴らしいです。



味は絶品です。

太田の焼きまんじゅうは少し甘いです。

伊勢崎には餡子入りの焼きまんじゅうもあります。

上州の饅頭は「焼きまんじゅう」です。

一度ご賞味ください。



3種類目の饅頭は後日投稿いたします。

暫くお待ちください。

花物語



菜園で一輪咲いた、さつきです。

これも亡き父が植えたものです。何故か今咲きました。

ここにも、異常気象の落し物ですね。






アド街ック桐生 その3

2011-10-28 22:56:47 | アド街ック桐生
ノザワデリカの弁当


昨晩、娘を埼玉に迎えに行ってきました。

体育会系の頑張りやの娘が、体調を崩すことは、本当に珍しい事です。

まだまだ、発熱が続いています。早く良くなってください。

皆様も季節の変わり目ですので、体調管理に注意してください。


娘のおかゆを作った為に、家内との夕食は弁当にしました。



しょうが焼き弁当です。

たぶん、桐生では一番繁盛している持ち帰りの弁当屋さんです。

ノザワデリカを知らない人はいないのではないでしょうか。(誇張しすぎですね)

数多く生姜焼きを食べましたが、この弁当が一番おいしいです。

絶妙な生姜の味加減です。

どうしても、マネができません。半分以上の人が注文するのではないでしょうか。




ナポリタンです。

昔ながらの、喫茶店のスパゲッティーです。

シンプルなトマトケッチャップの味付けです。

数多いメニューですが、その他の弁当は数回しか食べた記憶がありません。

又、カツサンドもおいしいですよ。

本日のおまけ



日の出です。ちょうど起床の時間(6:30)に太陽が見えました。

朝が遅くなりましたね。

花物語



春に購入した、バラが咲いています。

やはりバラは香が良いですね。






アド街ック 桐生 その2

2011-10-26 21:57:09 | アド街ック桐生
桐生のうどん

桐生は上質な小麦粉と桐生川の清らかな水でうどんの文化があります。

市内には約100のお店があります。

最近では、ひもかわ・カレーうどんが桐生うどんとして有名になりました。

そこで、日曜日の昼食に出前をしてもらいました。


46年の歴史の川野屋支店のカレーうどんとひもかわです。





特にカレーうどんが好きでかれこれ40年は食べ続けています。

豚肉とネギのカレーで、あさっりしています。

ちなみにお店で食したことはありません。


家内の家は吉野屋から出前を取ります。

こちらのカレーうどんは、ややとろみがあります。

やはり、家内も出前だけで、お店で食した記憶がないそうです。


桐生のうどんは出前が主流でしょうか?

それは、機織りと関係しているのではないでしょうか?

いったん機械を動かすと、止めることはできないからでしょうか?。


桐生のうどん屋さんは100軒で、いままでに食べた事のあるお店はせいぜい10軒くらいです。

これから、何軒まわれるか、挑戦してみましょう。

桐生のうどんに興味あるかたは、下記まで。

こちらからどうぞ

本日のおまけ



夕焼けの中の浅間山

今日は木枯らし1号がふきました、空気が澄んでいて、夕焼けがきれいでしたね。



ちょこっと菜園

2011-10-25 20:57:38 | 菜園日記
ちょこっと菜園記

日曜日に玉ねぎの準備をしました。




ナス4本を整理しました。3本は接ぎ木苗、1本は自根苗です。

その違いは根にありました。(根の太さと張り方に格段の差がありました)

収量も半分位だったでしょうか、苗の金額に比例しました。

来年は接ぎ木苗全てにします。(ナス・キュウリ)



堆肥と・肥料を入れて耕しました。2週間後に苗を植える予定です。

クロッカス(青・白)を10個ずつ植えました。


菜園の前の花壇(自分の思いです)にスイートピーを播きました。・・・獣避けが主たる目的です。



ちなみに、菜園より見た実家の周辺です。



菜園は山の中がわかりますか? 獣との格闘です。

菜園の状況



ホウレンソウ・チンゲンサイ・小松菜・カブにもほんの少し有機肥料を追肥しました。



山宮大根も順調です。



沢庵用大根は葉がべったりついたままです。 種類で違いがありますね。



赤カブは来週収穫です。(本当に20日大根ですね。)



白菜はもう窮屈そうです。



先週播いた、大根・カブ・赤カブが発芽していました。

大きくなるでしょうか?

本日の収穫



ナス・トマト・ピーマン

ナスは塩漬にします。(秋茄子です、おいしいことでしょう)

まだまだ、大玉トマトがとれそうです。脇芽が伸びたものから収穫です。

来年は植える時期をずらして、長く収穫できるように挑戦してみます。

ピーマンはまだまだ、元気です。

おまけ



隣の農家のゆずです。今年は豊作です。



少し頂きました。薬味もよしですが、部屋に置くと精神安定作用もあるとの事。



その種よりの実生のゆず苗です。(2年目です。)

いつになったら、実が付くことでしょうか?。気長に待ちます。

おまけのおまけ



水仙もすっかり芽を出していました。

正月には花がみられますね。待ち遠しいです。







サッカー観戦後日記

2011-10-24 21:42:55 | スポーツ
降格を踏ん張った

観戦した同僚の写真を使用して、日産スタジアムの風景です。



よく目をこらすと、見慣れた名前が正面にあるではないですか?

日産スタジアムですから、納得です。



アウエーでも真っ赤に染まったゴール裏



ホームでも青に染まりません。



選手入場です。お互い頑張りましょう!!

そして、浦和が逆転勝ちして、降格を踏んばりました。

N村さん、あなたの気持ちが届いてよかったですね。

そして、お土産有難うございました。


10月23日の読売新聞・スポーツ欄より



記者もレッズファンですかね、記事が大きいですね。

勝因は気迫との事でした。

気迫と集中力を最後まで途切らせることなく日々を生き抜きましょう!!


重粒子線がん治療

2011-10-23 15:42:33 | 重粒子線治療
本日のトップ記事




本日の上毛新聞の1面です。

昨年の3月の臨床試験、6月の治療開始より、当初計画を上回る200人以上が治療を受けた。

去年度は92例、今年度は122例(9月までの実績)であり、今年度計画を3割程度上回る、200例を越すとの事。

当初は前立線がんなど、4種類のがんが対象であったが、現在は9種類、将来は15種類を目指す。

前立線がんが82.6%、肺がん7.6%、肝臓がん4.3%




群馬県63%、埼玉県16.3%、栃木県9.8%、長野県4.3% その他6.5%であり

遠くは沖縄県の患者もいます。

この治療の採算ラインは年間600人であるために、他県からの患者を集める事も必要であるとの事です。

治療患者の府中在住の森川さんは「金の切れ目が命の切れ目になってはならない。

保険適応になるよう、国民的な運動にしていく必要がある。」と話し、患者の会結成のための準備を進めている。

県も「診療報酬の対象になっていないのが大きい」として国への働き掛けを強めていく。

群馬県民の日(10月28日)の翌日29日 午後1時から3時まで施設を公開して一般の見学会を開きます。




来月の11月11日の患者会でのお知らせは後日に投稿します。

本会の事務局の森川さんのブログは下記でどうぞ

http://iscc.jp/ 市民スポーツ&文化研究所 重粒子線治療記 です。

花物語

亡き父が菜園に植えた椿です。




冬が近いですね。

菜園のマリーゴールド



まだまだ虫よけに頑張っていてくれます。(感謝・感謝)

ちょこっと仕事。

2011-10-22 21:34:31 | 日記
ちょこっと仕事をしました。

本日の予定は、サッカー観戦でした。

会社で、購入した、チケットが見事抽選であたり(日頃の行いの良さですね)、家内と横浜まで行く予定でした。



ところが、日曜日の菜園作業の折に、背中に痛みを感じ、

一時はベットから起き上がることも困難な状態であり、そこで、会社の同僚に譲ることにしました。

彼は、熱烈なレッズのサポターであり、大変喜んでくれました。

まだ2歳にならないお子さんと奥さんの3人で観戦するとの事でした。

結果は1-2でレッズの勝利でした。おめでとうございます。

お子さんに風邪をひかせないようにしてください。

一日会社を休んだ為に、仕事もたまり、雨も降り菜園もできませんので、仕事をする事にしました。

一人仕事ですので、仕事もはかどり、半日で切り上げ、

昼食は会社より、車で10分程のラーメン屋に行きました。



つけ麺の「常勝軒」です。

駐車場にはあの「大勝軒」の名前が大きく掲げてあります。



つけ麺の大盛りをオーダーしました。(ボリューム満点です)

カロリーオーバーですね。(食べられる事は、元気な証拠と勝手に思い込んでいます。)


本日のおまけ

ダイソーで購入した種です。

 

家庭菜園としては十分な数の種があります。

2袋で105円です。普通の袋ですと、余ってしまいます。

これも、菜園の先輩の情報です。

明日、雨が降らなかったら、球根やら、種まきやら忙しいです。

本当にこの時期は、一日が大事です、旬を逃すと取り返しが難しいですね。


告知



来月(11月6日)に開催される、クラシックカーフェスティバルのチラシが新聞に入っていました。

今年はポルシェ906(カレラ6)や三輪トラックの「オリエント」が展示されます。

去年は2万人が集まったようで、年々増加してほしいです。

今年も天気に恵まれますように祈るばかりです。








渋柿の樽抜き

2011-10-19 20:05:11 | 日記
渋柿の樽抜き



工程確認で外出した時に、工場裏庭の渋柿をいただきました。(好物には目が止まります)

前回は干し柿にしましたので、今回はちょっと考えてみました。

ネットで調べて、樽抜きにしてみました。(昔は樽に並べていたので、樽抜きです)

焼酎ではなく、食器棚の奥にあったウイスキーをヘタに湿しました。



ビニール袋に入れて、口をしっかり止めて、涼しい場所で保管、2・3週間でおいしくなるそうです。



11月のはじめが楽しみですね。

花物語


会社の近くのホームセンターにぶらっと立ち寄ってみました。

目についたのはユリの球根です。



オリエンタルリリーの「マルコポーロ」ちょっと高いですが1個購入

花言葉は「威厳・純潔・無垢」です。



直径11センチです。

ついでに何故か昔から好きでした、クロッカスも買いました。



ブルー(紫)と何色が咲きますか、これも来年が楽しみです。



シクラメンの原種だそうです。可憐で慎ましい花ですね。

手が伸びました、が しかし・・ 家内の顔が浮かび断念。

買ってきても、そのあとの世話は家内ですから、仕方ありません。




一般的なシクラメンの寄せ植えです。



季節の移り変わりは早いですね。秋を満喫しましょう。
そして、嫌なことは早く忘れ、希望を持って前をしかっり見て日々を生き抜きましょう。