重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

今年は獣に勝ちます

2014-06-30 23:24:01 | 菜園日記
6月は今日で終りですね。

今年ももう半分が終わってしまいました。この歳になると一日が早く、一週間も早く感じます。

今は、梅雨の季節、梅雨があけると夏になり、そして秋になり、冬になって、正月を迎えますね。(少し早すぎますか)

日中は曇っていて気温はそれほど高くはありませんでしたが、少し動くとじっととした汗が出てきました。

夜になり、雷がなっています。雨も降り始めました。

雷が来ないうちに、記事をアップしなければとあせっています。



土曜日に第一のトマトハウスを覘くと、ピッコラカナリアの皮が落ちていました。

もう獣の襲来が始まりました。



これ以上食べられるとまずいです。



色づいていますが、まだ糖度はあまりありません。



ネットを張り、そして隙間が無いように、パッカーの花を咲かせました。



第二のトマトハウスは薄皮ピンキーなどが無防備状態です。



ピンキーも色づき始めました。



こちらもネットをはり、隙間が無いようしました。

ふたつのハウスは去年の教訓より、パッカーを多くして、隙間をなくし、ネットは土に埋め込ました。

これで完璧だと思いますが、屋根はビニールですので、此処を責められると一瞬で終わってしまいます。(一抹の心配が)


蛇足です。



トマトの芽欠きをすると、手が黄色くなりますね。

石鹸であらってもダメです。



もう一度、トマトの葉で手を洗うようにごしごし。水洗いすると、色が落ちます。

その後、石鹸で洗うときれいに落ちます。



トンボも飛び始めました。



夜には家内が育てているクジャクシャボテンが開花しました。


明日から、新しい月に変わります。

あと半年、頑張りましょう。




今年は7.2m到達しそうです

2014-06-29 23:02:24 | 観察日記
梅雨の合間の晴れとなりました。

時よりパラパラと通り雨がありましたがまずまずの一日となりました。

気掛かりであったトマトハウスも完成です。

その記事は後日に投稿です。

今は、キュウリのキュウちゃんを作っています。

まだまだ作業が続きそうですので、今日はいつもより早めに投稿となりました。



一回目のお湯に。

今は3回目です。これから切って、絞って、漬け込みとなります。




今年は西洋朝顔で7.2mにリベンジです。

両端は3.6mを超えました。このままの勢いでは7.2mは到達する事でしょう。

ちょと心配でしたので、2Fから手助けのイカサマしましたが、心配なさそうです。




行燈仕立ての朝顔も立派になりました。

次はどのような花が咲くか、開花が待ち遠しいです。



久々に赤城山が姿を見せてくれました。



ジャガイモ堀り強行

2014-06-28 22:52:54 | 菜園日記
梅雨らしい一日となりました。

昨日の天気予報では雨でしたが、朝起きるとまだ降っていません。


ジャガイモ堀りを強行しました。



薄日が雲の合間から射しこんでいます。



茎が枯れてから2週間、草もだいぶ大きくなってしまいました。



土をそっと掘ってでてきたアローワ。



一株ではまずまずの収量です。




ミニミニラン あわちどりを育てる

2014-06-27 23:07:53 | 観察日記
今日は蒸し暑い日となりました。

早朝に桐生は激しい雨が降りましたが、太田は一滴も降りませんでした。

最近は局地的に雨が降るので、予測は難しいですね。

明日の天気は悪そうです。

週末菜園はお休みかも。


ホームセンターで可愛い花を衝動買いしてしまいました。







部屋の植物が増えてしまいました。


安納イモ、紅アズマを植えました

2014-06-26 23:30:23 | 菜園日記
早くも沖縄は梅雨明けしました。

関東では雹が雪のように積もったり、激しい雷雨だったり、騒がしいです。

これも異常気象でしょうね。

気候や季節は季節外れですが、作物には今のところ季節外れはありません。

種蒔きや作付時期は旬の時に行わないと結果は芳しくありませんね。

菜園の師匠より頂いたサツマ苗も今が植え時です。もう少し早くてもよかったのですが、

菜園作業が押せ押せ状態であった為に、ある程度作付期間がタイトではないサツマイモが後回しになってしまいました。

もうこれ以上延ばすわけにはいかないので、雨の止んだ日曜日の夕方に作付しました。





植え付けるには暑すぎたので、コンテナに仮植えして日陰で育苗していた苗です。





タマネギの跡地に藁と米ぬかを、根が張る時期に丁度堆肥になる事を期待して。



植え付け角度45度や30度、90度、色々試してみました。





果たして結果は。秋が楽しみです。



春巻きの大根、今まで作付したなかで一番長いかもしれません。



こぼれ種で、ダチュラやトマトが畑を占領しています。

今週末の菜園作業で整理しなくてはいけません。

夏野菜はまだまだやることが多いです。

夏は昼が長いのもやることが多いからでしょうか。

ツバメはお利口さんですね

2014-06-25 23:59:18 | 日記
日本のワールドカップは今日で終りました。

残念な結果に終りましたが、楽しみは4年後に。


会社の工場の通路に毎年ツバメが巣をすくり子育てをします。

今は2回目の抱卵です。安全な場所を判ったているのですね。




2回目の抱卵中です。

もう少ししたら口ばしの黄色いひなが見られることでしょう。

次は望遠レンズで撮影です。



巣の外でひと休みです。

無事にひなを育てて、来年も訪れて下さい。


紫陽花が花盛り

2014-06-24 23:57:48 | 思い出
今日は陽射しもなく、気温も昨日に比べて5度程低い日となりました。

蒸し暑さはありましたが、梅雨らしい一日でした。

夜になり、雨が降り今は窓を開けておくと、涼しい風が入ってきて気持ちが良いです。


梅雨の花、紫陽花を買ってしまいました。

18に家内が眼の手術をしました。

自身は、がん治療の時に、薔薇やハイビスカスを買いました。

今回は家内の記録として、今の季節の花、紫陽花を選びました。






自身はピンクが好きですが、家内のイメージで青にしました。

私、買う人、育てるのは家内、また叱られます。


明日の朝は、早起きしてサッカー観戦です。

コロンビアに勝つ奇跡を信じて、皆様も応援しましょう。

今年は梅が豊作

2014-06-23 23:37:08 | 菜園日記
気温は25度を超えた位でしたが、たっぷりと湿気があったので、とても蒸し暑かったです。

栃木では激しい雨が降ったようです。桐生市内も降った場所と降らない場所がありました。

明日も関東は雷雨があるようです。PCとテレビの落雷には注意しましょう。

コンセントを抜くようにしましょう。


今年は菜園の梅が豊作です。

2週間前に収穫して、取残しを枝打ちしながら、土曜日に収穫しました。



約5kg程採ってみましたが、どうしようかと考え、梅肉エキスと梅ジュースにすることにしました。



洗って、水を切り、ジューサーで絞りました。



そしてアクを摂りながら煮詰めます。あめ色になったら出来上がりです。



残った梅は、氷砂糖とレシピの2倍ほどの梅でジュースにしました。

これで、暑い夏も乗り越えられることでしょう。


やはり、桜切るバカ、梅切らぬバカですね。残った梅も思い切って切ります。

梅は香も良くて、実も元気の出る源ですね。


やっとトマトハウスがひとつ出来ました

2014-06-22 23:14:33 | 菜園日記
今日は梅雨らしい日となりました。

雨が降ったりやんだり、蒸し暑い日でした。


6月21日の週末菜園です。



薄日が射して、絶好の菜園日和です。



11度のトマト、ピッコラカナリアも色づきました。

そろそろ水を切ります。早くトマトハウスを造らなければと気が焦ります。



ピンキーも綺麗に実りました。



パイプだけでしたが、やっと屋根がつきました。

来週には本格的に獣避けもしなければなりません。やることがいっぱいです。



2週間遅れて植え付けた白ナスの一番花が咲きました。花も結構大きいですね。



競うように花が咲きます。



キュウリにナスにインゲンの収穫です。



南瓜がもう大きくなりました。あとは収穫だけです。



小玉スイカのブラックボンバーも結実しました。



プリンスメロンも。こちらも囲いが必要です。

時間がいくらあっても足りません。


















富岡製糸場が世界文化遺産登録

2014-06-21 23:58:30 | 名所・旧跡
群馬県人にとってはうれしい出来事です。


富岡製糸場が世界文化遺産に登録されました。

少しは群馬の知名度も上がりますね。


去年の話題になる前に訪れました。

人出もそれほどではありませんでしたが、今年になって、混雑が激しいようです。

先見の明がありました。






煉瓦作りの倉庫が。



近代的な糸繰り機が、ところ狭したと並べられています。



大きな煙突が当時の面影を残しています。



親切に解説をして頂いた金久保さんも今年は忙しいでしょうね。

体調管理には十分に注意して、これからも素晴らしい解説をお願いします。