天気予報では朝から荒れ模様でしたが、午前中はなんとか雨も降らずにもちました。
午後になり、雨と強い風が吹いて、今もゴーゴーと音をたてて風が吹き荒れています。
夜の風は特にいやです。
今日は3月の最終日です。締めくくりはきれいな記事にしてみました。
桐生天満宮(地元では天神様)の駐車場に植えられた、桜(手前)と梅(奥)が競って咲いていました。

今年は気温が低かった為に、梅の開花が遅れ、桜と同じ時期になってしまいました。
珍しい一コマですね。
梅も3色で、右側は濃い紅色で、そしてピンク色、白色、ピンク色(写真でははっきり区分けできず、残念です)

ソメイヨシノではなく冬桜「小春日」です。少し花弁が小さいです。

菜園で咲いている梅です。

今が満開です。

クロッカスの白は咲いています。

紫はこれからです。

水仙も咲き始めました。

赤城神社で咲いているスミレ、家内が好きな植物です。


ユリもいよいよ芽がでました。
明日から4月です。春本番です。
皆様も寒さから解放され、元気いっぱいがんばりましょう!!。
午後になり、雨と強い風が吹いて、今もゴーゴーと音をたてて風が吹き荒れています。
夜の風は特にいやです。
今日は3月の最終日です。締めくくりはきれいな記事にしてみました。
桐生天満宮(地元では天神様)の駐車場に植えられた、桜(手前)と梅(奥)が競って咲いていました。

今年は気温が低かった為に、梅の開花が遅れ、桜と同じ時期になってしまいました。
珍しい一コマですね。
梅も3色で、右側は濃い紅色で、そしてピンク色、白色、ピンク色(写真でははっきり区分けできず、残念です)

ソメイヨシノではなく冬桜「小春日」です。少し花弁が小さいです。

菜園で咲いている梅です。

今が満開です。

クロッカスの白は咲いています。

紫はこれからです。

水仙も咲き始めました。

赤城神社で咲いているスミレ、家内が好きな植物です。


ユリもいよいよ芽がでました。
明日から4月です。春本番です。
皆様も寒さから解放され、元気いっぱいがんばりましょう!!。