射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

10/30 ノルディックウォーキング講座の報告

2016年11月23日 | 協会情報・行事案内・報告

関東では24日未明に積雪があるかも…というニュースが入ってきました。
雪が降るのはまだ先だと思うものですが、もう降ってきてしまうのか・・・と暗くなってしまいますね。
このブログを見ている皆さんも体調に気をつけてくださいね!

さて、遅くなりましたが、「ノルディック・ウォーキング講座」の報告です。

 

10月30日、午後1時から歌の森運動公園にて、「ノルディック・ウォーキング講座」を開催しました。
講師は日本ノルディックウォーキング協会公認指導の岩上厚子氏です。

心配された天気は嘘のように晴れて、ノルディックウォーキングにうってつけのいい天気でした。参加者は射水市協会会員の12名。

まずはじめは、ポールと身長の合わせ方、次にシューズのはき方、ノルディックウォーキングの特徴の説明を受けた後、ポールを使ってストレッチ。
そして、いよいよ歩き方をレクチャーしてもらいました。何回も歩行練習をするうちに手と足が一緒に出るようなぎこちない歩き方になる人もいましたが、「肩の力を抜いて自然に歩くように」とのアドバイスを頂き、いざ出発。

 

 

 

途中、コースの中にある階段で登り降りの練習もしました。

暖かい日差しを浴びながらの2時間半はとても心地よく、適度な運動でした。

参加者からは「楽しかった!また参加したい!」との感想がよせられました。

 


射水地区 新しい手話講座と映画鑑賞会のご案内

2016年11月23日 | 協会情報・行事案内・報告

寒いですね。風邪をひかないように暖かい格好をしたり、睡眠をとったりしてくださいね。

さて、射水地区 新しい手話講座 と 映画鑑賞会 のお知らせです。

日時:12月11日(日) 午前9時半~午後4時

場所:新湊交流会館(2階ホール)

参加費:無料

どなたでも参加できます。たくさんの参加をお待ちしております。

 

<プログラム>

 9:30~10:00  受付

10:00~12:00  射水地区 新しい手話講座

    講師:松原 律子 氏((社福)県聴覚障害者協会 理事)

12:00~13:00  昼食(各自で取ってください

13:00~15:00  映画鑑賞会

    「長州ファイブ」 という映画を観る予定です。

長州ファイブって?
幕末に長州藩から派遣されてヨーロッパに秘密留学した5人の長州藩士の渡航前後の様子を描いたものです。
渡航していろんなことを学んだ5人はその技術を日本に持ち帰り、のちに日本を動かす人となりました。
見て、勉強になると思います。

 

申込はメールで受け付けています。また協会事務局へも申し込みできます。
お待ちしております。