全日本ろうあ連盟HP http://www.jfd.or.jp/2018/02/05/pid17334
2月5日(月)に総務省でIoT新時代の未来づくり検討委員会人づくりWG障害者SWGが行われ、8団体へのヒアリングが行われました。
これは、IoTやAI(人工知能)、ICTを活用してどのような支援が出来るかの検討を行っており、当事者や現場のニーズを聞き取るということでヒアリングが行われたものです。
連盟からは小椋理事が出席し、添付資料の通り、電話リレーサービスに絞って、G7先進国では日本だけが未実施であること、手話を使う満足度100%のサービスは電話リレーサービスであることを説明しました。
※添付資料:電話バリアフリー化を! ~電話リレーサービス制度~(PDF)
(2018/02/05 サイト引用)
ーーーーー
「電話通信サービスのユニバーサル化を考える大学習会」開催!(全日本ろうあ連盟)