*ミナモザ第13回公演『国民の生活』(1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16)
着実に新しい歩みをすすめる瀬戸山美咲の新作は、「資本主義と、その罪と、勇気、をめぐるショートピース」(公演チラシ)とのこと。
*パラドックス定数第29項『東京裁判』(1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15)
おそらく劇団随一の人気演目であり、自分自身も再演を心待ちにしていた。今回はパラ定デヴューの方とごいっしょする。
*鵺的(ぬえてき)第5回公演『荒野1/7』(1,2,3,4,5)
作・演出の高木登の血族の実話がベースになっているらしい。公演チラシには7人の俳優が不敵な面構えでこちらを見据える。
*劇作家協会公開講座2012年夏『SHINSAI Theater for Japan in Tokyo』
ニューヨークで東日本大震災を知った演劇人たちが短編戯曲のリーディング企画を立ち上げ、それが全米70か所を越える地域に広がり、1年後の2012年3月11日、「SHINSAI Theater for Japan」として開催された。それに応えて、同企画に提供された日米の劇作家の作品すべてを日本語で読むもの。自分は第1部のみ観劇予定だ。先日公開ゲネを観覧した篠原久美子作、関根信一演出の『空の村号』のベースとなった『北西の風』や、瀬戸山美咲作・演出の『指』(1,2)を、しっかりと聴きたい。
*ファルスシアター第17回公演『パパ☆アイ☆ラブ☆ユー』
ずっと以前加藤健一事務所や上川隆也主演の舞台をみたことがある演目だが、劇団はこれが初見となる。
*絶対安全ピン「ひとり芝居祭り2012」 俳優が漫画や映画などをひとりで無理やり身体化し、演じるものとのことだ。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や『ガラスの仮面』など、想像のつかないものがずらりと並び、いつの回にするか迷う、迷う・・・。
*こまつ座第98回公演『芭蕉通夜舟』(1,2,3,4,5,6,7,8,9,10)
歌舞伎俳優の坂東三津五郎が主演をつとめる。これがこまつ座初登場となる三津五郎自身も俳句をたしなむそう。
最新の画像[もっと見る]
-
因幡屋通信77号完成 3日前
-
ティーファクトリー『不思議の国のマーヤ』 7日前
-
KAAT×新ロイヤル大衆舎 vol.2 『花と龍』 1週間前
-
KAAT×新ロイヤル大衆舎 vol.2 『花と龍』 1週間前
-
KAAT×新ロイヤル大衆舎 vol.2 『花と龍』 1週間前
-
【覚書】猿若祭二月大歌舞伎 1週間前
-
2025年2月の観劇と俳句の予定 3週間前
-
【覚書】壽初春大歌舞伎 夜の部 3週間前
-
【覚書】壽初春大歌舞伎 夜の部 3週間前
-
【覚書】新春浅草歌舞伎 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます