田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

赤岳~小泉岳~緑岳~白雲岳

2017年07月22日 03時14分27秒 | 山登り・散策の話
フォト・・・春涼 疲労を覚えず  フォト 写真 ふぉと 2017年7月分         行雲流水   赤岳~小泉岳~緑岳~白雲岳 北海道大雪山 銀泉台 ここに赤岳登山口があり 車中泊して登るのが私の定番です 標高1500mにある駐車場からは 日の出と雲海が眺められます 7月15日は晴天で日の出は見ることができま . . . 本文を読む

雌阿寒岳③2017年7月14日

2017年07月22日 03時11分34秒 | 山登り・散策の話
 オンネトー  雌阿寒岳③2017年7月14日 北海道阿寒国立公園 標高1499m雌阿寒岳 足寄町・野中温泉登山口から登り オンネトー国設野営場へ下山 写真記録を連載で紹介します 説明は省略です 登山口 野中温泉・公共駐車場から登ると オンネトーの眺めを楽しめます   AM 5:20 阿寒湖 振り返る . . . 本文を読む

富良野岳⑤2017年7月13日

2017年07月22日 03時05分24秒 | 山登り・散策の話
富良野岳⑤2017年7月13日 北海道十勝連峰 1912.2m富良野岳 十勝岳温泉登山口を利用し往復 登山写真記録を連載で紹介します 十勝連峰最南端の山は 火山活動が早くに鎮まり 山野草が活き活きして咲く 夜明け前のため 光の当たらない部分は薄暗い登山道でした 早朝は気温が低く 汗をほとんどかかずに前進できます 説明は省略です . . . 本文を読む

赤岳~小泉岳~緑岳~白雲岳①2017年7月15日

2017年07月22日 03時01分26秒 | 山登り・散策の話
  赤岳~小泉岳~緑岳~白雲岳①2017年7月15日 北海道大雪山・標高1500mにある銀泉台 広い駐車場やトイレ・水飲み場が整備され 車中泊が快適にできます ここにある赤岳登山口を利用し 4つの山を歩きました その写真記録を連載で紹介します AM 4:05 風は少し強いが 快晴 朝陽に照らされる雪渓 雪渓登山道 AM 4:40 出発 . . . 本文を読む