フォト・・・ファン少なし ローカルスター
フォト 写真 ふぉと 2017年7月分
行雲流水 黄飾る横津岳
横津岳の山野草は夏の花に変化する時節なので行ってきました
花は咲き始めの頃が一番美しい と私は感じています
横津岳で春に咲くハクサンチドリも 咲き始めの頃の色彩は輝いて見えます
しかし老い . . . 本文を読む
トウゲブキ&横津岳2017年5月25日
北海道道南 標高1131m横津岳
山頂を着飾った春の山野草は姿を消し 夏の花に変化
トウゲブキが満開で山頂を黄飾っています
ファンの少ない花のようですが 今時節はきれいに咲くので私は好きです
説明は省略します
. . . 本文を読む
富良野岳2017年7月13日フォト
行雲流水 十勝岳温泉・凌雲閣&富良野岳
北海道十勝連峰・標高1912m富良野岳
この山に登るには十勝岳温泉登山口を利用し往復しています
登山の汗を流すのには 湯本・凌雲閣のお世話になっています
10数年前 登山日の天気予報は良くなかった
しかし 写真の女将さんが夕暮れの空を見て 「 . . . 本文を読む
赤岳~小泉岳~緑岳~白雲岳⑥2017年7月15日
北海道大雪山・標高1500mにある銀泉台
広い駐車場やトイレ・水飲み場が整備され 車中泊が快適にできます
ここにある赤岳登山口を利用し 4つの山を歩きました
その写真記録を連載で紹介します
振り返る
分岐 真っ直ぐが白雲岳方向
小泉岳到着 赤岳から20分
AM 7:45 . . . 本文を読む
雌阿寒岳⑧2017年7月14日
北海道阿寒国立公園 標高1499m雌阿寒岳
足寄町・野中温泉登山口から登り オンネトー国設野営場へ下山
写真記録を連載で紹介します
説明は省略です
下りはオンネトー国設野営場登山口コースを利用
山頂からオンネトー国設野営場登山口コースまで4.2km
AM 6:53
AM 7:07
崩落被災 . . . 本文を読む