![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/fb432dfbe9607776a8873646086f9a28.png)
去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
朝日がつくる黄金の輝き
黄金が頭を垂れる豊作の前兆 期待
咲いた
昨年より1ケ月も早いという
温暖化の影響だろうか
北斗市中山・二等三角点のある696m峰・標高差600m
往復6.8km 2月26日に登った記録の紹介 最終回
道端の霧氷は 春近しを発信
日中の気温上昇が
朝晩の冷え込みを利用し作品を創る
芸術的な輝きですが
立ち止まって観る人は少ない
仕事に楽なものはない
出漁して帰港すると
使用した網の整理確認作業が待っている
網が絡まると 大変な目に会うそう
手早いが 慎重
網に漁師さんが喜ぶ魚ばかりが入り込むとは限らない
網を破る嫌われ魚や浮遊物などもあり
除去も大変そうな作業に映ります
漁港で分けてもらうと ビックリする価格安です
農村暮らしなので 知らない魚も多く目にします
学校で習ったのかも知れませんが・・・反省
小樽を歩く7・雪あかりの路2014
この小さなあかりに ずっと恋してきました
北海道小樽の冬散策を連載で紹介します
観光客の人気者は カニさん
買うとサービスの?証拠写真OK
観光市場利用客 ここも台湾ブーム
???撮影
天井の写真を入れての撮影が人気の店
天井には ビッシリギッシリ 記念写真が貼られている
ふるさと
通行人 苦虫顔の時節
頭の中を行き来するのは
泥を被った時の洗濯代
パチリ
(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊) 大分県長湯温泉
(洋ランが 口重い冬を明るくしてくれる)
行雲流水
確定申告
今日は止~めた
次の日 今日も止め~~た
毎年 確定申告の提出書類作成が億劫です
簡単 簡単というお方も多いと思うが 私には なぜかイヤな書類書き
エンピツで下書きしたり 計算機で何回も確認したり ・・・
ノロノロ慎重作成なのですが それでも間違いを起こし 二重線訂正が定番
時間をかけて作成した申告書を税務署に恐る恐る提出すると いとも簡単に受け取ってくれるので 呆気にとられる
今年は国税庁のインターネット書面提出に挑戦した
源泉徴収書など印字されてる数字を打ち込むだけで 簡単に作成できた
確定申告書類作成 嫌いから大好きになりました
写真の画面には 至れり尽くせりの作成サービスがされています
これからは税の申告書類を送ってもらわなくてもよさそう
時代は変わる 税の申告も変わる
申告は深刻に考えなくてもよい時代になりそう
一筆・写真 60
一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分
当的を得た注意 他人様のことに配慮の教訓
四川省⑳九寨溝
四川省は パンダが生息し
九寨溝(きゅうさいこう)など自然に恵まれた地です
四川省の省会は成都 人口約1300万人です
九寨溝には高山湖沼が114あるという
滝 17ケ所 泉 47ケ所 湿地 5ケ所 急流 10ケ所
全部回ることはツアー旅行では 無理
私の回った一部の記録をシリーズで紹介します
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高むつ子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
演歌兄弟 http://www.youtube.com/watch?v=SpAMYdwddYU
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌