696峰・かんじき散策②
北斗市中山・二等三角点のある696m峰・標高差600m
往復6.8km 2月26日に登った記録を紹介します
快晴そして無風 絶好の散策日です
山で眺める空色は わが家と比べると濃い青
AM 9;16
こういう場所に近づくのは 安全歩行のためには敬遠
木の枝と間違いそう
巻きつかれた木は かわいそう
AM 9;20
函館山方向
AM 9;22
登りきると 696m峰 二等三角点
きじひき高原・駒ケ岳方向
北斗市・太平洋セメント峩朗鉱山が目前に見える
石灰石を切り出している
大野平野 北斗市・旧大野市街地
696峰山頂到着 出発地点から所要時間1時間45分
数日前の足跡がなければ 3時間くらいかかりそう
AM 9;30
北斗市最高峰 二股岳
この辺りの最高峰700m峰
696峰からは5分ほどで到着します
数日前の足跡に見えましたが 違いました
かんじきの足跡はすべて消え失せ 風が荒らした足跡でした
風の仕業は 怖い
700m峰到着 乙部岳方向
AM 9;35
横津連峰方向
このまま前進すると 毛無山へ行けそう
二股岳
最後は696m峰の手前にある山に登りました
696m峰より少しだけ低山
AM 9;50 下山開始
AM 11;00 到着 下山の所要時間1時間10分