
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
過去記事 市渡馬頭観音
行雲流水
市渡馬頭観音祭典・変化の時代
北海道北斗市市渡(いちのわたり) 市渡馬頭観音
わが家から歩いて10分ほどにある馬頭観音です
毎年8月17日は祭典日です
祭典が近づくと 草刈り整備されます
コロナ騒動が収まっても・・・17日は草刈りもされずでした
参道途中にはカールレイモンの忠魂碑があります
1年に一回は清掃草刈りがされるのでしょうが・・・
馬搬作業がなくなり 馬耕作業も機械に主役をバトンタッチしたホースにホープなし
時代の変化の影響は 止められないことを感じます
昭和時代 社の前には土俵があり 子ども相撲が行われて賑やかでした
17日・祭典の日 70段チョットの階段を上がってみましたが「静寂」・・・