田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

気嵐の朝・大沼国定公園

2018年01月16日 03時26分54秒 | 山登り・散策の話

フォト・・・きじひき高原から眺望・駒ヶ岳 

田舎都会通信フォト毎日更新中

 

 行雲流水  気嵐の朝・大沼国定公園 

 14日 ちょっぴり朝焼けの空なので大沼に車を走らせました

駒ヶ岳の隅田盛が薄いピンク色に染まってました 

 

冬に白鳥が常在する白鳥台セパット この日白鳥の姿はありませんでした

水鳥は凍りの境目に 身を寄せ合うようにしていました

 

この日 星空観察したという方の情報では 気温マイナス17度を超え寒かったそう

気温低下の影響で気嵐が発生していました

気嵐を観ることは「幸運」だというから 

 寒い朝の大沼の写真記録 興味のある方はご覧下さい

 気嵐の朝・大沼国定公園2018年1月14日

山仲間が隅田盛に登りました

同日 私はきじひき高原から隅田盛を眺めました

しかし 登山している様子を撮ることはできませんでした 残念賞

1月14日(日) 隅田盛函館山楽クラブ

 

 炭づくり

 興味のある方は ご覧下さい

石割山・平尾山2016年5月3日フォト

ベトナムを歩く・ザオトウエン族フォト 

 

 車中泊車中泊まとめKizasi.jp「車中泊」    

ふくろう・大沼国定公園

   

虹の仲間の森 2014・12・4~ 

 

 あったかご飯と珈琲の店「月兎」


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石割山・平尾山2016年5... | トップ | きじひき高原・かんじき散策①... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事