
フォト・・・2017年撮影
23日プロ野球北海道日本ハムの新人入団発表が札幌で行われました
その一人 秋田県金足農高の吉田輝星選手が甲子園で活躍したことは耳新しい
今年 秋田県の高校所在地を通ったら これに関する旗がたくさん立てられていました
写真は その吉田選手が地元秋田県で入団記者会見をした高さ100mのポートタワーセリオンです
このタワーのように 天にも昇る活躍をしてほしい
行雲流水
2018はこだてクリスマスファンタジー
北海道函館市 冬の風物詩 巨大ツリーの輝く時節がやって来る
高さ20mの幸せを呼ぶ「もみの木」を約12万個の電飾が映し出す光景は 人気イベント「はこだてクリスマスファンタジー」の主役です
「オレの出番はきっと来る」
その主役は飾り付けをほぼ終え 12月1日の晴れ舞台を待っている
会場となる函館ベイエリア地域は風も強く もみの木の先端がポキンと折れたこともあります
20mの主役を12月25日の最終日まで管理する気遣いは大変だと思います
巨大ツリーは星空の下で眺めるのも 好い
吹雪の日に眺めると 一笑(一生)の思い出になります
雨の日の電飾は輝きを増幅するので 必見です
思い出はたくさんつくるほうが好いなあと思う私
心の元気維持のために 何回も通うのも好いですよ
詳しいことは下記をポチ
飾り付けの場所から眺めた赤レンガ方向
過去記事2017年 はこだてクリスマスファンタジー
12月突入のカウントダウンが始まった
もう12月 また12月
早いなあ イヤでも歳末を迎えなければならない
できれば拒否し 年齢加算を阻止したいなあ
今朝は降雪30cm トホホの雪かき作業です
そうそう 12月と言えば「はこだてクリスマスファンタジー」が始まる
巨大ツリーが立てられる赤レンガ倉庫前を見に行ったら まだ殺風景でした
函館湾岸で巨大ツリーは飾り付け中でした
寒風吹き付ける場所での作業は 大変そう
電飾が輝き 出番まもなくのようでした
写真は M・Uさんのブログ(残しておきたい今日の一枚)から拝借させて貰いました
2014~2016年のフォト
ふるさと
新函館北斗駅&自然・冬
野鳥・写真家・小山圓太郎作品館
昨日の朝 きじひき高原キャンプ場
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」