田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

はやぶさ(3)

2017年11月06日 06時43分21秒 | 北海道新幹線関係の話

フォト・・・大野平野を「し」の字を描き「はやぶさ」は走行 

 

行雲流水    はやぶさ(3)

わが家からトボトボ歩き 15分で着くのが新函館北斗駅

そこから4時間ほどで 東京駅に着くという新幹線

話題の多い築地市場の見学も いいなあ

早い「はやぶさ」 一度は乗ってみたい


前回は見学午前5時から受け付けの貼り紙を見て 早めにでかけました

でも ひとっこひとり 居なかった

貼り紙を見たら 午前2時に見学者定員に達しました・・・

行くとしたら この轍は踏まれないなあ 

 

2010年 初めて見学に訪れた当時の築地市場 

立ち入り制限はあったのでしょうが 自由に出入り可能でした

 過去記事  築地市場マグロのセリ

正月が近づくと活況の築地市場マグロのセリ場

12月から新年19日までは繁忙期のため 見学はさせてくれない

セリの言葉は チンプンカンプン語 

 

過去の最高値は今年1月4日の初セリのマグロ

青森県大間産 269kg 5649万円

地中海産などの遠方からは 

輸送費節減のため頭を落としてあるそう

2年前に訪れた時は自由に見学できました

しかし今は 人数制限や短時間見学方式になっている

 

個体に印された朱色の数字は セリ順

若い数字ほど価値が高いそう

仲卸の方はお腹や尾の肉を見ると 

鮮度や肉質などが分かるという 

 

 セリ場に並ぶマグロはの数

とても品不足や資源不足には映らない

 

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」  

矢越アドヘンチャークルーズ


  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はやぶさ(2) | トップ | 赤岳・八ヶ岳⑦2017年9月... »

北海道新幹線関係の話」カテゴリの最新記事