田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

挑戦

2008年02月14日 05時01分29秒 | 高齢者の話
今朝は 人気ブログランキング 応援ありがとうございます   

              帽子が防止 

      今朝は吹雪き  雪国に帽子 欠かせない

  子供が被っていたトンガリ帽子 おとぎの国に来たよう 

       寒い時は 耳までスッポリ被れば暖かい

      暖かくなったら 帽子を折り重ねればよい

 昔は 毛糸の耳当てやウサギの毛の耳当てが定番だった

       今時代 耳当てする子供 少なくなった

      風邪防止に耳当て帽子 いいんだがなあ

         

          田舎の風情

       かならず かならず 春はやって来る

               春よ恋い 

     わが家の裏山 匠の森公園は カタクリの群生地           

         

   1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます               

              挑戦   

  最近 「パソコンをマスターしておけばよかった」 という話

           高齢者から聞こえてくる

数年前 国がIT産業に力を入れ 高齢者にも助成指導されました

     制度を活用して受講した高齢者 多かったが

       そのあと ほったらかしの人がほとんど 

     マスターできるチャンスをつぶしたことは 残念 

        

 パソコン・インターネットの魅力は 利用の仕方によっては

     安く買い物ができ 生活費の切り詰めにもなる

     映画を見たり 歌も聞け 楽しさ倍増にも役立つ   

        

         天気予報だって最新情報が得られ

     旅行の切符や宿の予約も安く求めることができ

             生活が便利になる

        

  超高齢になると 本屋さんに行くことも ままならなくなる

   これからの買い物は インターネットで注文して配達

             そういう時代になる 

    元気高齢者になるために パソコン・インターネット 

       高齢者の挑戦 増えることを期待したい    

         

                杭州  歩く         

                まだ薄暗い夜明け

           自転車荷車が多く行き交う 

         

       平地が多く 自転車も走りやすいのでしょう

        

       荷台に人を乗せるケースも多く見かける

         

         丘のうえの写真館

        丘のうえの写真館 山下正樹館長の作品

              「春の祝福

         

            信州 思い出の旅

       長野県 小谷村(おたりむら)道の駅のお土産       

          

                  凍り豆腐

         

              手づくりサンダル 草履

                      

  1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます 

       ホームペーージ 田舎都会通信


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月兎 | トップ | 万座温泉 »

高齢者の話」カテゴリの最新記事