![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/61/5555859ff4ef53abf3e07887eee59267.jpg)
宗原修道士愛用「木靴」・昭和48年10月
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
冬到来まで山歩の日が多々・・・申し訳ありませんが
訪問等は控え目になります
興味のある方は写真記録をご覧下さい
匠の森の初秋・最新情報
朝焼けの小沼2022年9月5日
行雲流水
MEMORYNO16「写真自分史・星野勲写真家」
北海道函館市 写真家・星野勲さん
1932年大野村生まれ(現・北斗市)の大先輩が写真集を発行しました
昭和40年ー令和元年(1965-2019)に撮った中から「自分が選んだ この1枚」
タイトルは「カメラ道楽・レンズ道楽」です
大先輩は国道が砂利道だった時代に50ccのバイクで写真を撮りに走り回っていたことを 私自身も目にしてきました
今も元気で動き回り 昔も今も変わらぬ行動力に感服の一語です
今回の出版は「新函館ライブラリ」の制作協力を得て 30冊限定制作だそうです
販売出版されないことをお聞きしましたら・・・
「以前の写真は人物が写ったものが多く・・・今時代はプライバシー侵害などに配慮しなければならない・・・・などなど」というようなことからだそうです
写真を拝見すると・・・私には思い出多い貴重な記録です
写真自分史制作・・・カメラが国民に普及した今 これから増えるような感じがする私です
「ここは天国だ」写真家・星野勲
星野勲・写真家
「秋の気配」