田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

貴州省芭沙村⑯

2008年10月24日 05時42分19秒 | 中国・貴州省の話

今朝は 人気ブログランキング 応援ありがとうございます

 田舎の色彩 乙部岳の秋  

緊急事態の妊婦が 国内有数の大病院から受け入れ拒否にあい

脳内出血で死亡した 合掌

東京都から指定された頼れる病院の拒否に 驚く 

お手本・大都市・東京がこういう状態は 悲しい 

 

北海道日ハムの今年が終わった  健闘に拍手

ダルビッシュ投手を起用してほしかった 

そう望んだファンも多かったことでしょう 

思い出すなあ 巨人ファンとしての残念な日本シリーズ

昭和33年 西鉄対巨人

鉄腕・稲尾和久投手が 第4戦から第7戦まで先発完投勝利

5連投で西鉄に軍配

神様 仏様 稲尾様 ・・・・

翌昭和34年 南海対巨人

下手投げの杉浦忠投手が 4連投でストレート制覇

37イニング中 32イニングを杉浦投手が投げた

スーパーピッチャー杉浦 ・・・・

プロ野球の投手起用は 昔とは違うことを感じる

選手生活を守るためには 当たり前の起用法なのかも知れないが

驚くことの起用が減ったプロ野球には 大きなため息が出る  

             朝市の知恵 

               青森県八戸市の朝市

         朝市のおばちゃんは 知恵の宝庫 

                   

   鮮やかな赤の実 地元ではジョウミ(ジョミ)と呼ぶそう

  昔から 果実酒は胃の薬として重宝されてきたという

   インターネットの情報によれば 正式名はガマズミ

日本の山野に自生し 疲労回復・利尿効果があると記されている  

             

 朝市のおばちゃんから授かった知恵 さっそく果実酒にした

    疲労回復効果 期待しているが どうなることか

            

          田舎の便り

             後片付けが大変  

               山ウド栽培 

                         

         貴州省芭沙村   

     ミャオ族トン族自治州・従江県 芭沙村(ばさむら)

        戸数 約500戸弱 人口 約2000人余

        狩猟民族で銃の所持を認められている

        男性の髪を 草刈鎌で剃ることでも有名    

              芭沙村は今回で終了 

 冬はトーモロコシが主食 その乾燥はさかけが点在している    

           

          

                   穀物倉庫群 

         ネズミが侵入しやすい倉庫に見える

           

 

           

        傾斜地に 住居と倉庫が重なり合っている

          

            屋根は杉皮 質素な造りにです      

         

        道端の水道は 食器や洗濯に共同で使用 

         

                  村に店は1軒 

     自給自足的生活には 商店は不要なんでしょう

                  

                    奥尻島          

1993年7月12日 22時17分 M7.8 北海道南西沖地震発生

     奥尻島に大津波が押し寄せ 大きな被害を受けた

          蘇生 奥尻島を歩いてみましょう

              天皇皇后両陛下の来島

                      奥尻津波館掲示写真

                      

            

              函館とぼ徒歩

                 南部坂の紅葉  

         坂を上った所が函館山ロープウェイ駅       

           

         

             

                紅葉

             大沼国定公園 まもなく見頃        

         

           

                      

  1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乙部岳 | トップ | 喫茶 夕日    »

中国・貴州省の話」カテゴリの最新記事