千軒そばの花鑑賞会2018年8月26日
心が和む案山子さん10体が「ようこそ ようこそ」
歓迎の出迎えをしてくれました
16回目を迎えた千軒そばの花鑑賞会
地域興しの主催は「千軒そば生産会」
3.5ヘクタールのそば畑は 満開見頃
あと一週間は観賞できそう
2018年3月8日に国の重要無形民俗文化財に指定された松前神楽
台風一過 恒例の松前神楽披露が天気に恵まれ そば畑で披露されました
演じるは 福島大神宮のみなさん
無風 舞うには絶好の天気
350年の歴史ある松前神楽は 主に道南地方の神社例大祭て披露されてます
舞は「採物舞」「巫女舞」「湯立神事」「獅子舞」があるそう
舞う前に 福島大神宮の宮司さんがわかりやすく説明してくれます
巫女さんは福島町吉岡小学校の児童です
花を鑑賞会当日に合わせて満開にするには 天候との闘いもあり 難儀なことです
今年はピッタシカンカン お見事の一語でした
実が付き始め まもなく登熟でしょう
観客の一番人気は ユーモア盛りだくさんの獅子舞
演じるには 強い体力が不可欠
右を向いても 左を見ても スマホ スマホ スマホ
日本は 田舎も大都会も同じなので 幸
写真コンテストもあるからなのか カメラマンの数 多
テレビ局のドローン大活躍
飛び回る音 私にはハチの大群が襲来のように・・・・