
沼ノ平・当麻乗越から眺望
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
「田舎の光景」
興味のある方は写真記録をご覧下さい
ふるさと・冬⑪雪原の夜明け

行雲流水
当麻乗越39北海道思い出登山
北海道表大雪・当麻乗越(とうまのっこし)
標高1970mから標高約1430mにある沼ノ平を眺めるのが 私のお気に入りです
コースはいろいろありますが 私は旭岳ロープウエイ・姿見駅から裾合平(すそあいたいら)を利用して登っています
高層湿原に点在する無数の沼の水面は 天候によって色彩が変化します
運が良ければ 虹もお目にかかれます
当麻乗越を下ると沼の平
更に下山すると登山口のある愛山渓温泉です
楽しみは 途中寄り道すると浸かれる中岳温泉です
ここには エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)の密集地があります
裾合平の登山道の距離は長いですが いろんな山野草が咲き誇り 足越の疲れを半減させてくれます
そうそう 当麻乗越が近づくとピウケナイ沢の渡渉があります
増水情報などをビジターセンターなどで登山前にゲツトされると良いですよ
天気が良ければ 旭岳と語ることもできます(山頂・右)
興味のある方は写真記録をご覧下さい