上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
大沼国定公園 大沼
写真スポットとして人気のある場所です
駒ケ岳が湖面に映るここは 今時節コオホネが咲いてます
大沼国定公園 小沼
大沼とは違った色彩の湖面です
夕日に照らされた湖面
ふるさとの緑
朝もやは 故郷のシンボル
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊)熊本県高千穂町
行雲流水 考えを変えた
山登り 「無理をして登ってはダメ」と山仲間から教わっているが ついつい・・・
昨年 往復20kmの暑寒別岳に登った時 無理すればダメだなあと感じた
快晴の登山口を出発したが 中腹にさしかかったあたりから悪天候に急変しました
風速10mを超えるような日本海からの風と雨とガスは 楽しい登山が一変し 苦しい登山になりました
当たらない天気予報に グチも・・・
楽しみにしていたお花畑は風に煽られ ダメ
おまけにデシカメも雨が差し込み 修理不能になりました
結局 山頂の標識を見て帰っただけという登山でした
天気が悪ければ 登山の楽しみも半減以下になることを教えられました
暑寒別岳 8合目
そこで今年は考えを変えました
無理に山頂を目指さないことにしました
天気が悪くなったら 花観散策や野鳥観察に切り替え 途中退散をすることにしました
登山者としては失格かも知れませんが 健康維持のためにという私にはピッタシカンカンです
一筆・写真 182 一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分
一筆写真2014年3月分 一筆写真2014年4月分 一筆写真2014年5月分
真夏を乗り切る工夫 いろいろ さまざま
私は トマトをタラフク食べて乗り切りたい
大千軒岳・知内川コース⑧2014・6・22
北海道最南端 標高1071.6m大千軒岳
花の名山として登山者に人気のある山です
登山記録を11回連載で紹介します
私の記録は登山されない方が登った気分になればと思い
デジカメ写真を多くして発信をしています
一面咲き誇る花畑は終わっていたが
ポツンポツンと佇むエゾカンゾウなどが迎えてくれた
千軒清水の分岐
この先に貴重な湧水が出ています
カラマツソウもお出迎え
山頂到着 登山口からの所要時間5時間15分
ゆっくり 慎重登山だったので 時間がかかった
通常は 4時間前後でしょう
PM 12:35
標高956.8m七ツ岳
この山に登りたいと思っているが
数年前から林道崩壊で通行止
林道復旧は目途立たずのようなので もう無理かも知れない
そんな山が北海道では増えている
登山は趣味なので 仕方ないなあ
下山開始
PM 12:40
雲は千軒の峰を境にして消える 不思議だなあ
リーダーが一人でポツンと待つ 感謝
ラッキー
ホテイアツモリソウに出合った
ここでは貴重な存在の花らしい
家内が見つけてくれた
このあたりには30以上確認されているという
保護に努力されている方たちは
盗掘に心を痛めているという
いずれ保護の成果が上がり
一面咲き誇ることを 想像したい
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM
十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌