横津連峰・エゾノオヤマリンドウ
横津連峰 標高1000m高地
2012・8・18の記録です
標高1166.9m横津岳 山腹で咲き始めた
背丈の低い笹と 背比べ
勝てば太陽の応援を受けて 咲く
機嫌が良ければ 開く
烏帽子岳・袴腰岳登山口付近
駒ケ岳眺望台
登山道もクッキリ
山頂剣が峰は登山禁止
登れるのは馬の背まで
手前右が烏帽子岳 一番奥が袴腰岳
途中に二つの湿原がありますが
エゾノオヤマリンドウは指折り数えるほどしか見かけない
烏帽子岳山頂広場から横津岳方向眺望
横津連峰は いろんな角度から函館市内の眺望を楽しめます
写真は 標高1078m烏帽子岳山頂からです
澄み切った日は 下北半島もバッチシ飛び込んできます
ポコンと見えてるのが 標高1108.3m袴腰岳
開花出番を待つエゾノオヤマリンドウ
鑑賞者の来るのを待っている