
ニセコはまだ早春
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水
前目国内岳②2022年6月15日
北海道・道央 ニセコ連峰・標高980.8mm前目国内岳
2022年6月15日 天気がマークなので 目国内岳へ・・・
「いざ行かん」
ところが蘭越町・旧新見温泉より大分手前に通行止めのバリケード
共和町側のゲートに向かったら ここも閉門
通行止め案内なし???
スマホで調べたら・・・トホホ 来年春まで通行禁止でした
道道岩内蘭越線の通行止めのお知らせ
下山したらゲートの前に「通行止め」の対応がされてました
通行止めの期間や理由の周知看板はなく 数台の車が不思議そうにして戻って行きました
目国内岳登山口 岩内岳や雷電山への縦走もできます
サンカヨウなどの山野草が 次々出迎えてくれます
三合目表示板のアクセサリー・シラネアオイ
3合目付近からのお楽しみ・・・シラネアオイロード
満開で 「ようこそ ようこそ」
タケノコ採りゼロ・・・もう少し先のよう
山菜採り・・・神仙沼入口付近や湯本温泉郷は道路帯駐車をたくさん目にしました
ピョコンと覗き見・・・愛嬌ある羊蹄山
シラネアオイは前目国内岳ピークまでお付き合いできます
目国内岳山頂まで 北海道夏山ガイドによれば・・・登り1時間30分 下り1時間
登山口から前目国内岳までは 登り40分 下り30分
岩内町方向
積丹岳
狩場山
目国内岳への登山道
山野草などを眺めながら ゆっくり のんびり 下山
岩内町側ゲートへ・・・工事しているヶ所は見当たりませんでした
想像するに 蘭越側に通行止め理由の現場があるのでしょう
花道下山は疲れ半減です
登ると 白樺山も目国内岳も また来たいと思う登山道の好い山です